
子供が呼吸苦しそうで病院に行きたいが、下の子もいて迷っている。①今日行く。②明日予防接種で診てもらう。③在宅診療も考えるが、状態が緊急でないか悩んでいる。
上の子が3日前くらいからたまに呼吸を苦しそうに(肩を上げてする)します。
本人もその時苦しいと言ってますが普通に走り回ったりはしてます。
病院に行きたいのですがみなさんならどうしますか?
ちなみに今日は大雨で下の子も一緒です。
①下の子も連れて今日行く。
②下の子が明日予防接種なのでそのときに診てもらう。
③在宅診療。(予約してお医者さんが家に診に来てくれる)
③に関してはすごい高熱で緊急ってわけでもないのになーと思ってしまいます。空きはありました。
行くとしたら歩いて20分くらいの所です。
- ゆき(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぽよ
もし体調が悪かったとしたら大雨の中歩くのはかわいそうなので明日にします💦
ひどくなるようならタクシー使って行きます。

はじめてのママリ🔰
緊急性が無いなら②にします。
①ならタクシー等車で行きます。
-
ゆき
日常生活は普通にできていて幼稚園にも行ってるので緊急性はないかなとも思います。
ただたまに肩上げて呼吸していて本人も苦しいと言う時があるので気になり。。
車は今日雨で旦那が使ってるので行くならタクシーですね。- 5月27日

きにしー
こどもの背中に耳をあてて、ゼーゼーと音がしたら
息苦しい証拠だと、お医者さんが言っていました!
私もやってみましたがすぐわかったので、やってみてください(^-^)
ずっとだるそうにしていないなら
私なら②かなぁ、と思います!
-
ゆき
そうなんですね!!
そんなわかりやすく聞こえるんですね!
日常生活は普通にしていて幼稚園も普通に行ってます。
ただたまに肩上げて呼吸するのが気になり本人もその時は苦しいと言っていて。
背中に耳をあてるなら肩上げて呼吸してる時の方がいいですよね??- 5月27日
-
ゆき
立て続けにすみません!
背中に耳を当てると風のような呼吸音?がします。
息を吸った時にザーザーのような。- 5月27日
-
きにしー
けっこう大きな音で、ゼーゼーというような音です!
でも、たまに肩を上げるっていうのが気になりますね💦💦- 5月27日
ゆき
日常生活は普通にできてるのですが、たまに呼吸を肩でするのが気になって。。。