
0歳と3歳の子どもを自宅保育中。幼稚園通いが難しく、外遊びやおもちゃに工夫が欲しいと相談中。
0歳と3歳の子どもで、保育園など通わず自宅保育してます。
同じぐらいのお子さんお持ちの方、普段どう過ごしているか教えてください😅
里帰り中で、もうすぐ自宅に帰ります。
娘はいまは幼稚園の短期で受け入れてもらえていますが、
自宅に戻ったら通わせることができなくなります。
外遊びが大好きだし、お友達と遊べるようにもなってきたのに、
戻ったらそれをさせてあげられなくなるのが可哀想で😭
でも下の子もいたらなかなか毎日外遊びに連れて
行くのは難しいと思います💦
戻ったら、一時預かり利用しようと思ってましたが、
コロナもあり受け入れが難しそうです。
支援センターや遊ばせるところもほぼ閉鎖中です。
急に人との関わりがなくなってしまうことが不安です。
おもちゃはたくさん持っているのですが、それではもう満足しないし、家じゃ毎日つまらないんじゃないかと😭
過ごし方や、ちょっとした工夫や、オススメのおもちゃなどあれば教えてください😭
- ひー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
下の子生まれた時が娘3歳1ヶ月でした。
3週目頃で里帰りから戻りましたが、買い物行ったり、スーパーのイートインでお昼食べてプチ外食気分味わってました。コロナ前だったので………
あとは家の前でシャボン玉、
2ヶ月頃からは、授乳時間があるから長くは遊べないこと、「帰る時間になったら帰るからね」と何度も言って、公園に行ってました。
ひー
ちょっとした外食などできればいいのですが😭
スーパーにお買い物でも、気分天下になりますよね!
シャボン玉いいですね!!
私も、言い聞かせながら遊んであげようかと思います。