2歳の娘が成長しているが、保健師さんに「こだわりが強いかも」と言われ、心配している。悩んでいるが、食事や睡眠に問題はなく、明るく元気。保健師さんの提案で心理士に相談することに。
2歳になったばかりの娘についてです。
※ご批判はご遠慮いただければ幸いです。
1歳半検診のときに、言葉が少ない(単語6こくらい)とのことで、2歳になったらまた見せてくださいと言われ、今日の午前中、保健師さんに見てもらいました。
2語文はまだですが、1歳半検診のときに比べればかなり話すようになりました。その点は問題なしとのことでしたが…
積み木やお絵かきなどいくつかのテストをするとき、まだお絵かきをやりたかったのに、「じゃ次はこれできるかな?」と次のテストにうつるとにイヤイヤ〜!!とぐずりました💦
そのほかにも何かと泣いていました。
ただ今朝は起きるのが少し早く眠かったようで、眠いぐずりもあったように思います。
(帰りの自転車でうつらうつら、帰宅するなり寝てしまいました😅)
さらに場所見知りも少しあるので、いつもと違うところでいつもと違うことをやるということに、娘が戸惑っているようにも思いました。
(これも保健師さんが気になられた部分なのかもしれませんが💦)
保健師さんは「こだわり」が少し強いのかなーとおっしゃって、これが個性の範囲なのか、発達になにか問題があるのか、一応心理士さんに診てもらいましょうということになりました。
偏食・寝付きが悪いなどもなく、呼べば振り向き、一連のテストはクリアしたので、保健師さんもそこまで心配しなくてよさそうだけど、という感じでした。
が、やはり親としては気になり、モヤモヤと悩んでしまいます。
ご飯はもりもり食べ、よく寝る、よく笑う、、普段はとても機嫌がよく、育てにくさを感じたことはありません。しかし保健師さんがおっしゃった「こだわりが強いかも」に戸惑い、気持ちの整理の仕方がわかりません。
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント
はこ
うちの娘も同じ状況だったらグズると思います😅
個性か、検査の仕方(誘い方)が悪かっただけな気がします💦
しーちゃん
通常だと思いますけどね😀
我が家も発語も積み木も指差しもなにもできず、ほぼ泣いてました😂
いつも本当に育てやすい子です✨
検診てだいたい昼寝の時間被るし、眠いのでは?
普段慣れてない場所、空間でもありますし。
息子も昼寝せず行ったので、泣き疲れて寝てましたよ😴
「こだわり」あるように全く感じませんでした😀
-
ママリ
ありがとうございます🍀
そうだったのですね。眠いとほんと少しのことで泣きますよね💦
もしかしたら、私が書いた以外のところで保健師さんがなんとなく気になられたのかもしれないです。一人目の子なので、この時期の「普通」が難しいなといつも思います💦- 5月27日
はじめてのママリ
明日1歳半検診なのですが
単語6語くらいでは
言葉が少ないのですか?😳🤭
息子もその程度ですが
全然気にしてなかったので
びっくりしました😂💭
今ってちょっとのことで
グレーゾーンと判断されがちですよね🥺💦
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
もしかしたら、単語以外のところで少し気になられたのかもしれません💦
でも言葉に関しては私も全く気にしていなかったので、びっくりしました。- 5月27日
-
はじめてのママリ
いろんな子がいるし
子供の数だけ個性なんてあるし
その時の子供の機嫌だってあるし
たった数十分見ただけで、、
って思いますよね正直🤭💦
親がいちばんわかることだし
無駄に不安にさせないでほしいですよね🥺💭
あまり気にせず子育て楽しみましょうね😌💓- 5月27日
-
ママリ
私もそう感じたことあります(笑)ただ保健師さんにしても、これだけの情報で判断しないといけないし、大変なお仕事だなーとよく思います😣
おかげさまで帰宅時より前向きな気持ちになれてきました!せっかくの子育て、楽しんでいこうと思います🍀- 5月27日
退会ユーザー
厳しいですね😅
うちの自治体は緩くて、1歳8ヶ月で遅れた1歳半検診受けて発語0、テスト全滅でしたがクリアしました🤣(どれはそれで良いのか?って感じですが 笑)
2才はみんなそんな感じだと思います😊
保健師さんのお考えは分かりませんが、見過ごすよりは、念の為検査しとこうか、位だと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
そうだったのですね!
うちは小さい町ということもあってか、子育てについては何かと手厚いなと感じていますので、より丁寧に!念のため!という感じなのかもと思えてきました😅- 5月27日
はじめてのママリ
全く問題がないと思いますし
こだわり、がないのもおかしいし
グズるのは、その人のやり方が上手くないと思います😅
子供は十人十色で、その頃の年齢は昨日と同じことが通用するわけでもなく
自らの意思でテストも受けてないし、イヤイヤ言って当たり前じゃないですか?😅
勝手にあれこれやる事決めんなよ!知らんがな!
って私なら思います笑
次々にやること変えられて
遊ばせたいのか、見せたいだけなのか、どっちなんだよ💢って😂
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
そうなんです。こだわりないのも、ありすぎなのも…ということだと思うのですが、その「普通」が本当に難しいなといつも思います💦
まして気の進まないことはまだできない時期だと思うので、検診のたびに機嫌悪くならないで〜と思ってしまいます😣- 5月27日
-
はじめてのママリ
それは親の勝手です😅
普通の子なんて、この世にいないです
みんな違ってそれでいいんです
機嫌が悪くなる我が子をありのまま受け入れてあげないと
お母さんのドキドキハラハラが伝わって
テストの時、余計にお子さんはイライラしちゃいますよ
お子さんがどーこーの前に
お母さんが笑顔なのかどうか、これも肝心ですよ✨
なので、難しくないとゆうか
難しく考えすぎです
リラックスして下さい♪
むしろ発達障害があるほうが天才脳だと言うことなんです
普通とゆう概念は個性を潰します
それは自分らしく生きることを認めて貰えないとゆうことで、むしろ、こんな特性が強いですね、となれば、
その特性を受け入れてもらえるからテストするのも良いことです
視野広げていってみて下さい
思い込みは不孝を呼びますから😘- 5月27日
-
ママリ
ありがとうございます!!!
確かに私のハラハラが伝わっていたかもしれません💦
元々私は気が細かい性格で、すぐ不安になったりするのですが、ひとまず、この子はこの子だ!といつ何時でも思えるよう心がけます😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
私も1歳半検診で単語6個で引っかかることにビックリしました🥲
そんなに厳しいんですか?💦
実際見てないので、判断が難しいですが、書いてあるのを見ると、ごく普通の成長過程かと思うのですが…😢😢
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
もしかすると言葉以外にも気になるところがあったのかもしれません。
今回も、私が気づかないところで、保健師さんの勘みたいなものがはたらいたのかもしれないなあ、、思いながら帰ってきました💦
言葉だけなら、私も全く気にしていませんでした😣- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
保健師さんに言われると尚更不安に思っちゃいますよね😓
私はこないだ保健師さんに「このくらいの時期は自我が芽生えて、こだわりもよく出てきますので、そこからイヤイヤ期が始まるんですよね〜」と仰っていました。
心理士さん含め、また違う保健師さんに見てもらうのも良いかもしれませんね( ¨̮ )- 5月27日
-
ママリ
ありがとうございます!!まさに、その自我の範囲なのかどうか、という話が保健師さんからもありました(いま思い出しました😅)。
はじめてのママリ🔰さん含め、皆さんのコメントを読んでいて、おかげさまで気持ちも前向きになってきました。私だけではわからないことを、保健師さんや心理士さんなどいろいろな人に診てもらってそれからベストな道を見つければいいんですよね。かわいい娘のために、私もがんばります😊- 5月27日
はじめてのママリ
うちはママリさんのお子さん以上に場所見知り、人見知りが激しくて市の育児相談にも行きましたが、今は無理させず見守ってあげて下さい、って感じでしたよ☺️
ちなみに1歳半の時は3語で様子見でした。私の住んでいる市は5語だとokという感じです😅大丈夫そうな感じですけどね。
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
そうだったのですね!私も、明らかに何かがおかしいと感じているわけではなかったので、見守る感じで充分かと思っていたのですが😣でも一人目ということもあり、自分の感覚にもイマイチ自信を持てずにいます。- 5月27日
ママリ
ありがとうございます🍀
眠いときに現れる癇癪が少し気になってしまったのかなと思います💦お昼寝後の時間帯にすれば少し違ったかなと😣