 
      
      
    コメント
 
            ママリ
うちの子もそのくらいの頃はしてなかったですよ!
うつ伏せが嫌いだったみたいです😌
でも、8ヶ月になってずり這い、ずり這い3日目でいきなりハイハイしだしましたよ☺️
 
            退会ユーザー
息子はずり這いせずにハイハイしました!ずり這いしない子もいるそうです😅
- 
                                    ままり 遅くなりすいません🙇♀️ 
 いつかしますよね、、それぞれ成長スピードもありますし🥲- 5月26日
 
 
            むぅ
うちはうつ伏せ嫌いで、ズリバイハイハイせず、おすわり⇨つかまり立ち⇨つたい歩き⇨独歩で10ヶ月にはひとりで歩いてました!
- 
                                    ままり 遅くなりました🙇♀️ 
 うちもうつ伏せ嫌いなので、、だからやろうとしないのかな?🤨
 おすわりは好きみたいでおすわりしてるといい子ちゃんです😂- 5月26日
 
- 
                                    むぅ そうかなと思います😌 
 うちもおすわりできるようになってからは一日中お座りで遊んでることもよくありました😂
 無理してうつ伏せ練習もしてなかったです!
 同じぐらいの月齢の子と比べてしまう気持ちもとてもよくわかりますが、個人差あると思いますし、見守ってあげるのが1番だと思います✨- 5月27日
 
 
            退会ユーザー
支援センターで仲良くなったママ友の子、10ヶ月でずり這い→1週間くらいでハイハイ→更に1週間くらいでつかまり立ち&伝い歩き始めてましたよー!
それまでゆったりの成長ペースだったので久しぶりに会って私がびっくりしました🤭
- 
                                    ままり 遅くなりました🙇♀️ 
 やっぱりその子その子のスピードがありますよね!😖
 ゆっくり娘なりの成長を見届けます🤍- 5月26日
 
 
            ミルクティ👩🍼
8ヶ月の息子を育てています。
息子は、1人でお座りが出来ません😭
座らせるとお座りは出来ます!
ずり這いもハイハイもしません😢
ずり這いは後ろに下がる事は出来ますが、前には進みません😣
7ヶ月健診の際に医師に、寝返り、寝返り返り、お座り、ずり這い、ハイハイは、本人のやる気次第だと言われました😵
- 
                                    ままり 遅くなりました🙇♀️ 
 きゃーー!うちは今コロナで検診が10ヶ月健診しかないので、、余計に成長について悩む部分もあります💦
 
 やはり、やる気次第なのですね。😇
 娘は普段ずでーーんと態度デカめに寝っ転がってるのが好きなのでやる気なしですね(笑)😅- 5月26日
 
 
   
  
ままり
返信遅くなりすいません🙇♀️
ほんとですか、、それ聞けてなんだか安心しました😭