
コメント

もも
専業主婦5年目です!
2ヶ月前に離婚しましたが、親権は私です!

はるまる
取れますよ!
お子さん小さいですし、育児放棄とかしてなければ!

mona
お子さんも小さいですし問題なければ母親側に親権は行くと思います!

はじめてのママリ🔰
取れますよー!
母親に虐待とか自分で手放すと
言わない限り問題なければ
絶対に母親です!
もも
専業主婦5年目です!
2ヶ月前に離婚しましたが、親権は私です!
はるまる
取れますよ!
お子さん小さいですし、育児放棄とかしてなければ!
mona
お子さんも小さいですし問題なければ母親側に親権は行くと思います!
はじめてのママリ🔰
取れますよー!
母親に虐待とか自分で手放すと
言わない限り問題なければ
絶対に母親です!
「お仕事」に関する質問
職場で嫌な人がいます 普通だったのに急にそっけなくなったので 何かしてしまったのかなと聞くと 私の嫌なところがあってそれを注意すると嫌な顔をされると思ったからそれがめんどくさいから無視していたと言われました。…
慣らし保育の平均期間の最大で復職日の申請したのに、それが延長になった時に、復帰予定日が延長出来なかったらどうなるんですか?とか。 え、慣らし保育終わってないのに復帰せなあかんの? そこまでして働かなあかんの…
育休明けから時短ではなくフルタイムで復帰した方、 理由など教えてください! (できればお子さんが0〜2歳で保育園に預けた方の回答欲しいです!) 私の友達(近隣に両家実家ありで経済的にも育児的にも親世代のサポー…
お仕事人気の質問ランキング
むう
貯金も共有でお金ないんですけど親権とれますか?
もも
私も財産分与無しでしたー!
ただ、親権で揉めそうなら調停離婚の方がいいかもしれませんね…
調停でも調停員が旦那側につかれると厄介なので弁護士にお願いするとか…
私は調停して弁護士もお願いしました。
弁護士は法テラス使って月5000円の3年払いです。