
妊婦健診で糖の数値が引っかかり、再検査が必要です。間食や甘いものに気を付け、おやつの選択に注意が必要です。
今日、妊婦健診で糖の数値を見る検査がありました。
甘い炭酸を飲んで、1時間後に採血しました
が、引っかかってしまいました。
2週間後にもう一度、再検査をします
その間なにに気を付けるとか、なにも言われませんでした。
確かに最近、間食と甘いもの
よく食べていました。
ちなみに、尿蛋白、尿糖は - でした。
口数の少ない先生であまり色々聞けなかったんですが、
なにも言われなかったから。といって
このままではダメですよね
なにに気を付けて、
どうしても何か食べたいときのおやつ、
など分かれば教えてください。
- さく。(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

なごみ
検査日の朝食に何食べましたか?
パンより和食がいいみたいです。
ちなみに私は喉が痛かったので車の中でのど飴なめてひっかかりました😆
再検査の時は食事と飲み物に気を付けて行ったので大丈夫でした。

ママリ
私も検査の日の朝に、
パン食べてから行ったら見事に引っかかりました😂
制限無かったから食べましたが、
多分食べたあとは大体の人が引っかかるような気がします…😱
再検査の日は、前日のよる9時から水のみOKと言われてたので
引っかかること無かったです🙆♀️
再検査まで、特に気を付けて無かったです💦
本当に妊娠糖尿病だったら、気を付けてても引っかかるだろうな…と思ってたので…
さく。
朝はパンを1つ食べて、
病院向かう途中にレモンティー飲みました。
制限ないです。と言われていたんですが控えた方が良かったんでしょうか?
再検査のときは食事なし、飲み物は水だけ。と言われました。
のど飴でですか?
結構簡単に引っかかってしまうものなんですか?
レモンティーがいけなかったのかもですね😭
なごみ
レモンティー怪しいですね
再検査のときは、水かお茶にしておいたほうがいいと思います。
さく。
ありがとうございます!
食生活を見直すきっかけになりました😭
今も甘いの食べたい衝動と戦っています(笑)