※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂後のルーティンについて教えてください。お風呂後の遊び時間を作るべきか悩んでいます。

赤ちゃんのお風呂上がりのルーティンを
教えてください!!!

うちの子(3ヶ月)は
お風呂入る→お風呂でる→スキンケア→着替える
→ミルク飲む→飲み終わりそのまま抱っこして寝る
→布団に寝る の順です。

お風呂上がり ゆっくり遊ぶ時間
作るべきなのか など考えたりして、、
是非教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も同じです😆❗️
お風呂→スキンケア→着替え→授乳→そのまま寝る→布団へ
です!!

もう少し大きくなってきて、授乳しながら寝てしまうことがなくなったら、寝る前にマッサージしたり、絵本読んだりしてから寝かしつけしたいなって思っています😊

  • みーちゃん

    みーちゃん

    やはり同じですか?
    なんかミルクの後 無理やりというか寝かせなければ起きてるのかなとか思うと これで本当にいいのかな?と思うことがあるのですが
    夜だから これでいいんだよね?とも思いつつ…笑笑

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ちわかります!!
    私もそういうこと考えたことあります❗️😖
    眠いから寝るんだろうし、、と思って夜はそのまま寝かせてます😊✨

    • 5月25日
  • みーちゃん

    みーちゃん


    考えちゃいますよね😣

    確かにそうですよね!
    眠いから寝るんですよね!
    夜の区別つけるためにも
    間違えではないですよね😌😌

    • 5月25日
まろん

娘も同じです😊
お風呂入る→お風呂出る→スキンケア→着替える→ミルク飲む→寝室へ寝かせる→そのままセルフねんね です🙌
お風呂上がりに遊んだりしたいですが、1日の疲れが出て眠たいみたいなのですぐ寝かせるようにしています☺

  • みーちゃん

    みーちゃん

    同じならよかったです。
    ミルクの後 そのまま
    寝かせていいのかって不安があって…

    もう少し大きくなってから
    遊んだりしてってのはおこなえば大丈夫ですよね😌😌

    • 5月25日
  • まろん

    まろん

    低月齢の頃から同じ時間にお風呂に入る、寝るを徹底していると、大きくなっても夜ふかし等せずに寝てくれるようになるので今のままでいいと思いますよ♩

    • 5月25日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    わかりました!
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
3-613&7-113

お風呂上がる→スキンケア、着衣→授乳→ゲップの為のトントンで寝落ち→布団におろされる、です。

時折、布団におろされる前に上の子の声や物音で起こされてます😅

  • みーちゃん

    みーちゃん

    同じ感じですね!
    よかったです!!


    わかります!
    うちはまだ1人目ですが
    小さな物音で 目をパチっとあけてしまって、 あ、やってしまったと自分で反省したりします。笑笑

    • 5月25日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    大きな音立てちゃっても起きないで安心してたら、小さな音で覚醒したりして😅「えー?!これで!?」なるんですよね。

    • 5月26日