

manami.*
強い薬が処方できないのでそれが面倒で出た言葉かなぁとわたしは感じました。
親知らずは悪さしなければ卒乳後抜歯すればいいと思いますが、授乳中でも、授乳時間の調整で抜歯することはよくあることです。
わたしは歯科勤務だったので同じ説明何度もしてきましたし、妊産婦さん向けの歯科治療の本も読んだことがありますが、麻酔や抗生剤、鎮痛剤に不安があるようでしたら尋ねてみてください。妊産婦でも処方できる薬はたくさんありますよ( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙

mama✩"
抜歯経験ありますが、記憶の限りですが産後すぐ飲んでた抗生物質と鎮痛剤と全く同じでした!
とりあえずお薬の内容を歯科医さんに聞いてみてはいかがですか??
授乳に関する薬の問題はそういう勉強を専門的にされている産科医さんや助産師さんに聞く方が詳しいと思います!

ゆうかりん
先生によりますが抗生剤は授乳中は
絶対だめだからという先生もいますし
血液に入る薬の濃度はほんの少しだから大丈夫
という先生もいます。
その歯医者さんがだめだというのなら
やってもらえないと思いますので
どうしても授乳期間内に抜きたいのならば
他の歯医者さんで相談してみるのが
いいかとおもいます☀️
わたしも親知らず2本残っていて
切開して抜かないといけないんですが
神経に当たってるかもしれないとかで
入院してCTとってーとかしなきゃ
いけないらしく後回しになってます😂
コメント