
コメント

はじめてのママリ🔰
市役所でもいいと思いますが、わたしは幼稚園の事務所で手続き方法を聞いて用紙などももらいました!
4月からとのことなので、12月くらいに申請締め切りだった気がします、、!

チシャ猫
幼稚園で聞いたら手続き用紙などくれるはずですよ🙂
-
はるかぜ
幼稚園でも大丈夫なんですね。聞いてみます😄ありがとうございます😊
- 5月25日
はじめてのママリ🔰
市役所でもいいと思いますが、わたしは幼稚園の事務所で手続き方法を聞いて用紙などももらいました!
4月からとのことなので、12月くらいに申請締め切りだった気がします、、!
チシャ猫
幼稚園で聞いたら手続き用紙などくれるはずですよ🙂
はるかぜ
幼稚園でも大丈夫なんですね。聞いてみます😄ありがとうございます😊
「子育て・グッズ」に関する質問
一歳2ヶ月には、過酷な園生活 もともと長く寝れないタイプでもあるので 朝は早い 昼寝が短い 夕寝できない 就寝早い この流れが定着してしまった。 保育園に朝寝お願いしても 一歳時クラスはしません。よほど眠そうにし…
朝私が布団から出ると、必ずと言っていいほど下の子も起きます💦授乳やトントンをするとまた寝るのですが、布団から出ようと少し動くだけでまた起きてしまいます💦 今まで午前寝していたのですが、今慣らし保育中で午前寝…
たまたまお散歩中にご近所さんの親子と知り合いました☆ 月齢も近くて同じ学区なので仲良くなりたくてLINE交換をして、お家とか児童館で遊ぼうよ~という話もしていたのですがいざLINEでその話題を出すと何日にするかとい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるかぜ
幼稚園でも大丈夫なんですね。ありがとうございます。
早めに動いた方がいいとかありますか?12月ですが、今からお話聞いた方がいいとか…
はじめてのママリ🔰
勤務証明書が必要なので間に合うようにしないといけませんが、勤務証明書の有効期限が3ヶ月なので、早くても夏休み明けとかに書類もらったのでいいのではと思います〜😊
はじめてのママリ🔰
あ、有効期限っていうのは職場に書いてもらってから提出するまでってことです🙇♀️
はるかぜ
詳しくありがとうございます🙇♀️
旦那の勤務証明書も必要ですよね?
書類がたくさんで大変ですね💦6月に個人懇談があるので、その時に先生にチラッと聞いてみることにします😊
ありがとうございました❤
はじめてのママリ🔰
そうですね、旦那さんのも必要です🙌🏻
早めにチラッと聞いておいたら安心ですね🥰
もし違う情報があったらごめんなさい💦
グッドアンサーありがとうございます😊