※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
住まい

住宅と用水路についてです。去年、新居を建てました、我が家の家の真横…

住宅と用水路についてです。


去年、新居を建てました、
我が家の家の真横に用水路があります。
結構深くて流れもあり、危ない!というような看板は元々あります。

我が家と用水路の間に新築したときに子供転落しないように柵をたてました。

それで、先日我が家に実母きたときたまたまその用水をみたのですが。
あの用水は危なすぎる、
もし落ちても流れ早いのと流れがとまる場所がずっとなく、ずっと遠くまで流れてるからもし子供やお年寄り落ちても流されないし気づかないから危ない、もし流されたのに気づいても永遠流れてるから助けれない
たと言ってました。
絶対、対策したほうがいいと。

たしかに私も、危ない!の看板あったりよく小学生が通るんですが、足踏み外しそうなってるのみたことあるし危ないなあとは感じてましたが、、、



こういうのってどうしたらいいんでしょうか?
市に相談したらいいですか?🤔
我が家が実費で道と用水路の間になにか柵つけたりもし落ちても助けれるようなのに改善をしたらいいのでしょうか?

我が家の子供らには用水に近寄らないよう普段から言ってはいますが
うちの子もですが通る人みんな怖いなと😭

コメント

きっき

どこが管理(国、県、市町村など)しているかにもよりますが、まず役所でもいいと思いますし、行政相談委員という総務省のボランティアの方が各地域にいて相談することができますよ!
検索すると、各地域で相談場所や時間が公開されてます。

私は利用したことがないので詳しいことは分かりませんが、前にこういうボランティアがあるんだと知る機会があったのでコメントさせてもらいました😅

  • ママリ。

    ママリ。


    そういうのあるんですね!
    私の家の住所いえばわかるんですかね🤔

    • 5月25日
 ママリ

看板があるというのは転落の危険性を認識した上で蓋をできない事情があるのかもしれないですね。
『用水路 蓋をしてほしい』で検索すると色んな市の要望への回答が出てきます。農業用水の温度を上げる、管理や清掃をしやすくするなど蓋をしない理由は色々あるみたいです。
まずは市に相談でいいと思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど😭
    幅1.5メートルくらいの深い用水で💦

    蓋までしなくていいけど柵とか、もし落ちてもどこまででも流れてしまわないように止めたりとかあればまだみんな安心できないかなぁと勝手に思って、、

    ありがとうございます😳

    • 5月25日