
38週2日の初産婦です。朝食後に腰の痛みや腹痛、吐き気があります。これは本陣痛前の症状でしょうか?同じ経験のある方、コメントをお願いします。
38w2dの初産婦です。
昨日健診でしたが、まだだね〜と言われました。
今朝朝食を食べて20分後くらいから、
生理痛のような腰の痛みと下痢のような腹痛、吐き気
が襲ってきています(´・_・`)
その間赤ちゃんはグニョグニョと動いてはいるのですが、
それが余計に気持ち悪さを増加させてて…(´;ω;`)
朝食べた焼き明太子が悪かったのか? 笑
それともクーラーや扇風機でお腹が冷えたのか?
とも考えましたが、下痢も軽い下痢が少し出ただけです。
とにかく腰が痛いし便が出そうで出なくて、
気持ち悪く、横になったままです…
で、少し不安になったのですが、
これって本陣痛前に起こる現象だったりしますか?
生理痛のような腰の痛みは数日前から起こっていて、
20分、30分くらい痛みが続くと少し止み、
また気づくと痛みと吐き気、といったかんじです…
同じような経験がある方いましたら、
コメントいただけると幸いです(´;ω;`)!
- まっくん(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ニニ09
第一子の時の陣痛はそんな感じでした。
というかもっと激しくて、突然腹痛と吐き気が襲ってきて、トイレから1時間出られませんでした。
最初陣痛だと思わず、食あたりだと思ったくらいです。
私は第一子を3時間足らずで生みましたが、お産の進みが早い人は、陣痛の始まりを下痢だと思う人多いみたいですよ^^;
感覚すごく似てますし笑。
時間を測ってみて、痛みが続くようなら病院に連絡してみてください。
もし食あたりだったとしても、おうちで耐えているよりは良いと思いますよ^^
まっくん
食あたりと似てます!
その後痛みが少し治まったのを見計らってスーパーにだけ行ってきました。
動けるってことはまだ大丈夫なんでしょうね😂💦 30分に一度くらい腰の痛みとお腹の張りを繰り返していますが…
第一子を3時間足らずでってのは凄いですね!私もそのくらいがいいなぁと思ってしまいます(笑)
時間測りつつ、状況見ます!!
コメントありがとうございました♡