※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな、
雑談・つぶやき

自分の時間も犠牲にして、赤ちゃんのリズムに合わせて家事して、叫ぶよ…

なんで主婦って、お疲れ様とかありがとうって言われないんだろう。

自分の時間も犠牲にして、赤ちゃんのリズムに合わせて家事して、叫ぶような泣き声にイライラしたりして。

夜遅くまで仕事してる旦那は偉いと思うし、頑張ってくれてありがたい。
けど自分だけがしんどいみたいな、そんな態度に本当に腹が立つ。

ぶっちゃけ、残業続きでしんどーい!と思ってた頃の方が、今より断然余裕だった。
仕事もプライベートも、自分のペースで進められるんだもん。
やりがいだって、仕事してる方が断然感じることが多い。

育児代わってくれるなら私だって働くよ。
でも育休終わって働きだしたら、仕事して、子ども迎えに行って、家事もして。全然休みなんてないんだろうな。


そういうわけで。。?
普段泣き言いわずに頑張ってらっしゃる、世の中のお母さん、本当にお疲れさまです(>_<。)

コメント

アルト

同じ気持ち過ぎて思わずコメントしちゃいました>_<
うちの旦那も日付変わってから帰ってくることも多いのでお疲れ!って気持ちはあったんですが、ここまで俺は疲れてるんや!!って休日や毎朝態度に出されると…
感謝の気持ちもなくなりました笑

疲れたなんて言ってきたら、最近は無視しちゃってます笑

  • かな、

    かな、


    コメントありがとうございます!

    ですよね〜。。
    休日なんか、私よりアンタの方が寝てるからね!?とか思っちゃって(^_^;)
    日付変わって帰ってくる旦那に、晩ご飯の準備してると、テレビみながら「疲れた。眠い。」の連発で。。
    こっちなんてご飯の時間も格闘だよ!って気になっちゃいます。
    なので私も、疲れたって言葉にはイラッとすることはあっても、優しくはできません(笑)

    • 9月7日
なおっぺ

これをLINEで送り付けてみてはいかがでしょうか(°∀° )笑

  • かな、

    かな、


    コメントありがとうございます!
    画像が面白すぎて!!笑
    今はまだ育休中で働いていなくて使えないですが、育休明けに活用させていただきます(笑)

    • 9月7日