
1歳4ヶ月の娘が白米や食パンを拒否中。味がついてないと食べない様子。保育園でも同じ苦戦。克服できる日はくるでしょうか。いますか?
現在1歳4ヶ月の娘が、とにかく白米を断固拒否中なんです😭
ついちょっと前まで普通に食べてくれてたのに、さあご飯食べようね〜ってすると泣いて食べません(笑)
朝ごはんの食パンも食べなくなりました。
ジャムつけたら食べるんですよね。
とにかくご飯やパンに味がついてないと食べないんですよね。
今日はついに保育園でも拒否したようで同じように苦戦してるママさんいますかー?
克服出来る日は来るのか…(´・ω・`)
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

優しい麦茶
息子は麺類を食べてくれないです😭一時保育で味噌ラーメンが出た時も麺だけは食べなかったみたいです。味噌汁が好きなのでスープはごくごく飲んだらしいのですが…😂
麺類は諦めてます😂
白米も味がついてないと1/3くらいしか食べてくれないので、アンパンマンのふりかけかけたり、減塩のゆかりかけたりして味つけてあげてます。味覚が発達してきた証拠、自分の意思が出てきた証拠、って思って味なしにこだわらないようにしました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
息子さん麺類苦手なんですね😂
やっぱりだんだんと好き嫌いが出てきてる感じですよね!
我が子も味噌汁好きなんで、ダメなときは一度汁にバウンドさせるとすんなり食べてくれます(笑)🤣
私も最近は食べないよりは味があったほうが食べてくれるならいっかと思えてきました🥲 そうでもしないと食事の時間が憂鬱ですよね😭
優しい麦茶
子供ってみんな麺類好きだと思ってたので意外でした😂まさか自分の子が麺類苦手だとは…笑
私たち大人もずっと味気ないものだと飽きますしね🤔
私が預けてる保育園では1歳児クラスでもだいぶ味がしっかりついてるようなので、もしかしたら保育園での味に慣れてきたから味気ないものが嫌になったのかもしれません🙆♀️
出来れば薄味で…って思いますがやはり食べてくれるのが1番ですよね☺️子供も味気ないものを無理矢理食べさせられて食事が嫌いになってしまったら元も子もないですし、食べれくれればOKって最近思うようにしてます😂