
コメント

はじめてのママリ🔰
お座りよりつかまり立ちを先にしました🙋♀️
成長は早く無いけど遅くもなく普通の範囲内だと思います。
同じ頃吐き戻し増えて悩まされてました😅
動くから仕方ないと諦めてました。

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく、お座りよりつかまり立ちの方が早かったです!
最近まで寝返りずり這いしかできなかったのですが、10ヶ月になり急にどちらも出来るようになりました
お座り好きな子と嫌いな子がいるのかも知れないですね😂
吐き戻し多いですよね💦
ラグを洗濯できるものにしてしょっちゅう洗ってます😂
-
ママリ
遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
つかまり立ちが先な赤ちゃんはけっこういるんですかね😊
10か月で急にできるようになるってあるんですね!
わたしも早く安心したいです☺️- 5月27日

退会ユーザー
最近はずっとつかまり立ちしてたっちしてて、伝い歩きまでし始めたのにお座りしません🤣出来ません🤣
奇跡的に数回したことがあったかしら?ぐらいです😌💦
少し大人しくしてて欲しくて大人があぐらかいてその中にスッポリ座らせるときも這い出ていきますよ(笑)
-
ママリ
遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
伝い歩きまでするのにお座りしないとは👀そんなこともあるんですね👀✨
座ってるより動きたい!ってかんじなんですかね😆
それはもう腰座りと考えて良いんでしょうか??
うちももしかしたらつかまり立ちのほうが早そうな雰囲気です😅- 5月27日
ママリ
遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
つかまり立ちが先だったんですね✨
それは腰が座ったからつかまり立ちってできるのでしょうか?
吐き戻しは諦めですよね😓
早くお座りしますよーに💦
はじめてのママリ🔰
腰が座ってないとつかまり立ちはできないと思うのでもう腰は座ってて、お座りが後になったのはやる気の問題だったんだと思います😄
ママリ
遅くなり申し訳ございません💦
返信ありがとうございます!
腰が座ってないとつかまり立ちできないものなんですね✨
つかまり立ちのほうが早そうなので楽しみです😊ありがとうございます❣️