コメント
ぴ
大人の言葉を覚えようと真似してるんじゃないですか😊
うちも言葉早くて2語文話しますし、オウム返ししますよ✨
気になって調べたのですが
オウム返しで発達を疑う?のは3.4歳あたりみたいですね…
ぴ
大人の言葉を覚えようと真似してるんじゃないですか😊
うちも言葉早くて2語文話しますし、オウム返ししますよ✨
気になって調べたのですが
オウム返しで発達を疑う?のは3.4歳あたりみたいですね…
「ねんね」に関する質問
長文失礼します。 昨日で1ヶ月になった娘がいる初マタです 皆さんこの頃のお子さん日中は寝ていましたか? 私は先週から娘が全然寝なくなりました。 授乳してオムツ替えて湿度も温度も大丈夫ミルクたそうかなと思って…
8ヶ月の娘がいる友達に セルフねんねしてくれない、日中は抱っこマンで辛いって相談すると 〇〇はルーティンできたらその時間になったらコテンって寝てくれるし日中ルーティン作ったらいいねん! って言われたけど4ヶ…
3ヶ月7kgベビ、夏生まれなので秋冬のベビー服迷子です…😭先輩ママさん教えてください! このようなチャック付きのカバーオールは、ねんね期だけでしょうか?寝返りするようになったらボディースーツにレギンスとかがいいの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそう思いますか??
実際にオウム返しだった言葉がいつの間にかオウム返しではなく正しい使い方で使っている言葉もあるのでこれは真似して覚えてるのかなぁ?とも思ってたのですがネットで見ると発達障害などばっかり出てくるのでオウム返しって変なのかと気になって😨
3,4歳くらいからなんですね!
情報ありがとうございました!
ぴ
オウム返し=発達障害ではないですからねぇ。今まで何も指摘されてなければ普通に成長の過程ですよ🤔✨
そうやって大人の真似して言葉を覚えてきたと思うので🌱