
親友のお父さんの葬儀にお線香を持参する際、香典の他にお供え物やマナーについて教えてください。また、香典は一万円で良いでしょうか。
親友のお父さんが約二週間前に亡くなりました。
お葬式は家族のみですませて、友達もしばらく忙しそうだったので、お線香は今週あげに行く事になりました。
こういった時のマナーなどよくわからないのですが、香典の他にはお線香など買っていった方が良いですか?
亡くなった方の好きな食べ物など、お供え用に用意した方が良いですよね?そしてあまり長居しない方が良いですよね?
香典ですが、親友のお父さんで、子供の頃から知っているので、香典は多めに一万円を考えていますが、どう思いますか?
- ヨーダ☆
コメント

レモン
1万円で良いと思います!
お供物もってきます。
そうですね、やはりそこはこちらが気を利かせてそろそろおいとまさせていただきます。と長居は避けた方が良いかもしれませんね。
ですが早すぎるとどう思われるか分からず…難しいですね😣

ママリ
昨年母を亡くしました。
お香典だけで十分だと思いますが、お供物まで用意していただくと、すごく考えてくれたんだなと嬉しく思います。
お供えとしてお線香を持ってきてくださる方が多かったですが、食べ物でも嬉しいと思います。
あまり長居しない方がいいとは思いますが、お友達さんも話したいこともあるかもしれませんし、様子を見ながらがいいかもしれないですね。
-
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
お母様を亡されたのですね、お気持ちお察しいたします。
友達を私のできる範囲でサポートしてあげたい気持ちなので、喜ばれるならお供物も持って行きたいと思います。
友達が、話をしたいかそっとして欲しいか難しいですね。様子をみながらが良さそうですね。- 5月24日
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
1万円とお供物を持って行こうかと思います。
難しいですよね。長居はしない前提で様子見ながらが良さそうですよね。