![まんぼ(¯•ω•¯)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子の離乳食について悩んでいます。手作り離乳食からベビーフードに切り替えたが、栄養面や子供の健康に不安が。皆さんはどうしているか教えてください。保育園の離乳食は考えられた栄養の給食だそうです。
8ヶ月の息子の離乳食について( ´∵`)
離乳食初期の時はハンドミキサーを
買った事もあり、全て手作りしていました!
が、離乳食中期...
舌と上あごで潰せるくらいの硬さの
離乳食になった時頃から
最初は手作りしておりましたが
なかなか手間も時間もかかるようになり
仕事も始めた事も重なり
今ではベビーフードばっかりに
なってしまいました。
やはりベビーフードばっかりでは
栄養面や子供の身体的にあまり
よくないのでしょうか(;_;)?
完母で育ててましたが1週間ほど前から
保育園デビューをして、
全く受け付けなかった
ミルクも哺乳瓶の乳首も克服しました!
ですが母乳もあげずベビーフードばっかり
という点でかなり気になります(ó﹏ò。)
一応、お粥は作り冷凍してますので
納豆を混ぜたり、ほうれん草や
野菜を混ぜて食べさせたりしますが
それもたまにです(´×ω×`)
大人と同じ物を食べさせれるように
なれば手作り出来るのですが...
皆さんはどうされてますか?
ちなみにお昼ご飯は保育園の離乳食なので
考えられた栄養の給食だと思います!
まだ2回食なので夜だけベビーフードです。
- まんぼ(¯•ω•¯)(9歳, 10歳)
![☆YUAmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆YUAmama☆
私もベビーフードばかりでしたよ。1才過ぎて大人と同じものを食べれるようになってきてから別けて細かく作ったり。
ベビーフードは栄養面大丈夫だと思います。
![みみくえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみくえ
ベビーフードは味が濃いめだと言われました。
たまにはいいけれどなるべく手作りして味見して調節してねと
ハンドミキサーがあるならまだまだ使えますよ~中期でも使っていいと思います。
うちは野菜を6種類くらいをみじん切りして煮込んだスープを冷凍してます。このみじん切りに包丁でやってるのでミキサー欲しかったなぁなんて思ってます。
大人と同じ物は1歳半すぎたあたりでしょうか?
保育園に行ってるなら給食のメニューとかもらえませんかね?
そこから作れそうなやつをやってみるとかはいかがでしょうか?
![みみくえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみくえ
ちなみに、野菜スープはホワイトソースとかミネストローネや裏ごしコーンと合わせてコーンスープ、ほぐした鮭と合わせて鮭雑炊とかに使ってます。
ジャガイモにまぜてコロッケにもできますよー
![❀ちい❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀ちい❀
ベビーフードは栄養面でバランス良いですが味がこいなぁと思いました。それでも基準が厳しいのでクリアしているので大丈夫とは思いますが、私はそういった点からあげていません。
でも本当に離乳食作りは大変ですよね。主さんはゆでたり加熱するものは鍋などを使ってやっておられますか?
もし鍋を使用しているならシリコンすチーマーを試してみてください。キャベツもニンジンも玉ねぎも、食べる大きさに切ってから少量の水を入れてチンすれば5~10分ほどでできるので簡単・時短ですよ!ホウレン草などは茹でると水に溶けてしまうのでなおさらおすすめです!スチーマーとマッシャーがあれば大概のものはできますよ!あとは個別に冷凍してお皿にいろいろ盛ってチンすれば楽ですし見映えもそれなりです♪
![❀ちい❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀ちい❀
すみません、ホウレン草が水にとけるのではなく、栄養が水に流れ出てしまうと言いたかったのですが変な文章になってしまいました💦
コメント