※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サシスセソ
家族・旦那

家族に対するボランティアという言葉に違和感を感じています。夫婦は思いやりが大切で、見返りを求めるのはおかしいと思いますが、ボランティアの意味にモヤモヤしています。

家族に対してボランティアって言葉違和感ありませんか?
夫婦は思いやりと助け合いが大事ですよね
そこに見返りが発生するのはおかしな話ですよね?
私が旦那を思いやってした行動に対して、じゃあ今度自分がこれするよと代わりの案を出してきたのですが
そんなことしなくても見返り求めてしてるわけじゃないからいいよと伝えたら、それだとボランティアになるけどいいの?と言われました
家族に対するボランティアとは?
もちろんボランティアは見返りを求めてすることではないですが
ボランティアはとっても良いことだと思いますが
意味は間違ってないけどなんだかモヤモヤします。

ボランティアだとか家族サービスって言葉
なんだか上から目線に感じて好きじゃないです。

コメント

deleted user

ご主人は、何々をしたらこれをしてあげるよーって育ってきたんでしょうね。
家族ではなくても見返りでするものではないですし、見返りを求めるのならやらない方がいいと思っちゃいます。

なんでも自分がしたい、してあげようという気持ちがあるから行動にうつすんですよね。ボランティアの方も同じです
そうではないと文句も増えるかと思います。

  • サシスセソ

    サシスセソ

    まさにそうおもいます、、、

    • 6月7日