※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0306
その他の疑問

宮崎市にお住まいの方に質問です。近いうちに子供の3歳半健診がひかえて…

宮崎市にお住まいの方に質問です。
近いうちに子供の3歳半健診がひかえており、
保健所中央保険センターで受診するよう
お知らせがきました。
どうしても健診というと人が混みあっている
イメージがあるのですが、
現状はどういった感じなのでしょうか?
保健所での健診も初めてなので、
状況が全くつかめずこちらで質問させていただきました。

コメント

ママリ

このご時世なので、保健所も対策をされての健診になると思いますよ!混雑にならないような工夫はされるかと思います。不安であれば、開催される保健所に事前に対策があるか問い合わせてみてもいいかも知れませんね😊

  • 0306

    0306

    ご回答ありがとうございます😌
    なんらかの対策はされているとは思っているのですが、
    ここ最近なにかと心配になるニュースが増えているので不安になってきまして・・・😅

    • 5月23日
M

何月~何月産まれで分けて
そこまで人が集まらない様に検診するみたいですね🤔

  • 0306

    0306

    ご回答ありがとうございます😌
    人が集まる所にはあまり行きたくないので・・・。
    心配しだすときりがないですよね😢

    • 5月23日
  • M

    M

    怖いですよねえ😢😢

    • 5月23日
me

わかります!
私も来月で、同じく中央保健センターでビクビクしてます💦
そんなこと言ってたらどこもいけないのわかってるんですが怖いですよね

  • 0306

    0306

    そうなんです・・・。
    日程が近づくにつれ、色々と不安になってきてしまい・・・😅
    早く落ち着いてほしいですね😌

    • 5月23日
  • me

    me

    わかります!
    こわくて、アミュも行きたい気持ちグッと堪えて行ってないし、
    イオンも、一昨年の年末から行ってないし( ; ; )

    万全に対策されてるとありがたいですね💦
    早めに行きますか?

    • 5月23日
  • 0306

    0306

    受付時間も指定で来ていたので・・・😅
    どうしたらよいものか考えている所です😌

    • 5月23日
  • me

    me

    そうなんですよねぇ💦
    でも一歳半検診でも受付時間指定できていたのですが早めに行ったなぁと思ってて(^◇^;)

    • 5月23日
  • me

    me

    すみません💦
    パンツで行かれますか?
    トイレとかありますかねぇ💦

    • 5月29日
  • 0306

    0306

    今週、健診へ行って来ました。
    パンツで行きましたよ。
    子供用の小さなトイレもありました。
    ちなみに時間は少し早めに行きました。
    行ったら問診票・母子(親子)手帳・検尿やらを受付で出して、子供の背中に番号のシールを貼ってもらいました。
    番号順にそれぞれすすめられていきました。
    もし何か気になること等ありましたら、またどうぞ~☺️

    • 5月29日
  • me

    me

    今週だったのですね(^^)
    トイレもあるなら安心です😆

    すこし早めって10分前とかですか?
    二時間かかりましたか?
    言葉はどんな感じで質問とかありましたかー?
    質問ばかりすみません( ; ; )

    • 5月29日
  • 0306

    0306

    そうですね、10分くらい早めに行きました。
    行った順に受付して健診スタートという感じでした。
    そんなに混みあっているという訳ではありませんでしたが、なんだかんだ2時間くらいかかりました。
    まずは身長・体重の計測をパンツ一枚で受けて、その後広い部屋に移動して保健師さんと3者面談みたいな感じでお話しました。
    はじめに子供に自分の名前と今日は誰と来ましたか?みたいな質問があり、6・7個の小さなブロックを使って、色を聞かれたり、積み木を積み上げたり、あとは絵を見てこれは何か?と聞かれたり・・・。
    それが終わると親へ事前に記入していた問診票を元に質問がありました。
    それが終わると目の検査と歯の検査があり、小児科の先生の診断を聞いて終了でした。
    歯の検査と小児科の先生の診断は前後したりするようです。

    • 5月29日
  • me

    me

    詳しくありがとうございます(^^)

    やっぱり結構かかるんですね〜!
    眠ってしまわないか心配です(^◇^;)

    しっかり答えられましたか?
    うち、知らない人の前だと言えなかったりしまして( ; ; )

    小児科の先生の診断って内科検診みたいなものですか?

    • 5月29日
  • 0306

    0306

    うちの子もいつもは保育園でお昼寝の時間なのでどうかなぁ~と心配してましたが、朝からテンション高めでノリノリでした。
    うちは年の離れた上の子がいるせいか、言葉が達者なのでペラペラ会話してました😅
    小児科の先生は健診のデータを見ながらサクッと話をするくらいでしたよ。
    もし何か心配事などあれば聞いて下さいってスタイルでしたが、有り難いことに特に質問したいこともなく『特にありません。』ってことで、短時間で終わりました☺️

    • 5月29日
  • me

    me

    そうなんですね(^^)
    ちなみに何時からでした??

    ペラペラうらやましいですー( ; ; )うち言葉が遅いのもあり、いまから心配してます💦

    なるほどー😆
    詳しくありがとうございます❤️

    • 5月29日
  • 0306

    0306

    うちは13:15からでした。

    泣いてる子、ママに抱っこされて離れない子、服を脱ぎたがらない子、マスクを嫌がる子と色んなお子さんがいました。

    次の健診はもう年長さんになっての就学前健診なので、気になる事、心配な事、なんでも相談するにはいい機会だと思いますよ✨

    • 5月29日
  • me

    me

    あっ、一緒です😆じゃ、一時ごろ着くようにいけばいいですね(^^)
    玄関はわかるんですが、そのまま入ってけばつきますか?

    そうなんですね!
    うちも小心者なのでそうなりそうです💦

    ありがとうございます(^^)

    • 5月29日
  • me

    me

    ほんとに何から何までありがとうございました(^^)
    玄関まで行けばどうにかなりそうですね!

    • 5月29日
  • 0306

    0306

    はい、大丈夫かと思います😌
    子供連れで慣れない場所に2時間、なかなか疲れますが頑張って下さい✨

    • 5月29日
  • me

    me

    なんどもごめんなさい( ; ; )
    尿検査って朝一取りましたか?

    • 6月7日
  • 0306

    0306


    お返事遅くなりました・・・、先程気付きまして・・・😢
    もう健診、終わってしまいましたかね・・・!?

    ちなみに尿検査は朝イチのおしっこを持って行きましたよ😁

    • 6月9日
  • me

    me

    おわりましたー😆

    朝一なら間違いないかなーーと思って朝一のを取りました♬

    ほんと何から何までお世話になりました❤️

    • 6月9日
みくみく

宮崎市です😊先週、3歳半検診行きました✨

まず入口で除菌、検温
担当の方が立っておられました

計測、問診で複数人で同じ部屋になることはありましたが
それぞれの部屋が広いので
そこまで密になることはないかなっていう感じでした💦

後は目、耳、歯の検診ですが
これは1人ずつ部屋に入る感じだったので大丈夫でした!

3歳半検診もコロナの関係でかなり予定が遅れていたので、無事に終わって安心しました!

  • 0306

    0306

    ご回答ありがとうございます😌
    詳しい情報もありがとうございます😉
    私も早く終わらせてホッとしいです😅
    ちなみに受付時間も指定でお知らせがきているのですが、
    その時間通りで行かれましたか?
    それとも少し早めに行かれましたか?

    • 5月23日
  • みくみく

    みくみく

    2時から受付になってて、私は
    2時ぴったりに行きました!
    でも説明の紙にも書いてましたが、たっぷり2時間近くかかりました…💦

    • 5月24日
  • 0306

    0306

    やはり2時間はかかるんですね・・・😢
    当日はできる限りの対策をして、受診したいと思います☺️
    ありがとうございました😆

    • 5月24日
  • me

    me

    横からすみません。
    目、耳の検査はどのようにされましたか?

    • 5月25日
  • みくみく

    みくみく

    目は、ライト当てながら、まっすぐ見て~、今度はこっち見て~って感じですぐ終わりました!

    耳は、すいません!
    バタバタしてて覚えて無いんですが、特に会場での検査はなかった気がします😱
    ↑上には検査あったと書いてますが、すいません💦

    耳は家でやってくるテスト?みたいなので異常がなければ大丈夫ってことなのかもです!

    • 5月25日
  • me

    me

    詳しくありがとうございました!
    たすかりました😆

    • 5月25日
ちゃちゃママ

先日、保健師さんが
検診のときは時間をずらして来てもらってます
と言ってました😃

  • 0306

    0306

    ご回答ありがとうございます😌
    そうなんですね、
    少し安心しました😃
    ありがとうございました✨

    • 5月24日
はじめてのママリ

ちょっと前に3歳半健診行きました!
入り口で検温と消毒とありました。
マスク嫌だと泣いてる子がいて、親御さんやスタッフさんでめっちゃ説得してました😅
それぞれの検査室前の待ち時間は、あんまり対策取られてないなって感じました💦
他の親子と結構近くで待たされたりしましたよ。
一応換気はしてたみたいですが、スタッフさんたちも普通に近くで子どもに話しかけてきたりして、ちょっとドキッとしてしまいました💦
親同士ペチャクチャお喋りしてたりもあり、それにスタッフさんが注意するとかもなかったです。
でも受ける人数がめっちゃ多い、とかは無かったです!
受付がある程度細かく分けられてるからだと思います💡

  • 0306

    0306

    ご回答ありがとうございます😌
    あまり混みあうというわけではなさそうですね。
    自分でできる限りの感染対策をしていくしかないですね😢
    ありがとうございました😃

    • 5月25日
0306

玄関まで行けばすぐに健診の案内と一緒に検温をして下さる方がスタンバイされてます。
玄関で検温をして入ってすぐ右の階段から2階へあがるように案内されます。
2階へあがればすぐに受付が見えるので、全く心配いりません😃
子供連れで初めての場所は不安ですよね。
健診の間もスタッフの方が何人も動きまわっていらっしゃるので、わからないことは聞いてみてください、気さくにお答え下さいましたよ✨