※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がハイハイやずり這いができず、歩行器も前に進まない。周囲からのプレッシャーで不安。成長のスピードや体の大きさが原因か心配。早く成長してほしい。

9ヶ月半ばの娘、、、未だにハイハイもしなければずり這いもしません😅方向転換や腕で後ろには下がりますが、前には行こうとしなくて😅歩行器も後ろにしかいかないし、、、😅最初は気にしてなかったんですが、皆にまだなんだ!て言われる度に気にするようになってしまいました…。その子その子で成長スピードはあるのは分かってるし、娘も体が大きいのでそのせいかなとも思うんですが…いつになったらハイハイしてくれるのかなと不安です。

コメント

にゃんママ

1歳過ぎてもハイハイもつかまり立ちすらせず2歳前までずっとお座りしてる所しか見た事ない子居ましたよ😃
その子は全然問題無く元気に成長してます🙆🏻‍♀️

うちも8ヶ月位の時おもちゃを取れるか取れないかの位置で練習させてましたが、なかなか進まず😓
身体付きもがっちりしてたから、重くて動けないんだね〜😅
位で歩き始めたのも1歳3ヶ月とかでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💗
    長い目で見守っていきたいと思います😢💗

    • 5月22日
Sakura

うちの娘もまったく同じです笑
ずり這い、ハイハイしない、
腕で後ろに下がり座る、
歩行器後ろに少し気持ち進んだ?ぐらいです笑笑
なんなら、歯も🦷まだです笑笑

不安にもなりますが、
寝返りをした時に自分で戻れないから泣く、戻す、寝返りのエンドレスを思い出すと
ハイハイしたら、もっと目が離せないのかなーて思うと
マイペースでいいよ😏て
おもう自分も居ます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒の方がいたー😂笑

    確かに、、目が離せなくなりますね😂💗考え方を変えて、私もそういう風に思うことにしますw

    • 5月22日
ねこ

うちの息子も全然しませんでしたよ😂
つかまり立ちも遅く、歩き出したのは1歳3ヶ月からでした!笑
けど今じゃ走り回ってますよ!
大丈夫!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩くの1歳3ヶ月で遅いんですね🤔💦
    けど、人間いつかは成長しますもんねっ!!!ありがとうございます!!

    • 5月22日