排卵日が確実な場合、出産予定日は排卵日から計算されることが一般的です。エコーの週数は医師によって異なりますが、排卵日が分かっていてもエコーの週数を採用することがあります。出産された方の経験では、どちらが近いかは個人差があります。
出産予定日の決め方に疑問があります。
ネットで様々検索した所、"排卵日が確実に分かっている場合は排卵日を基にした日を出産予定日と定め、7日程のズレが出る際はエコーから割り出される出産予定日を採用する"と見かけます。
私はクリニックに通っておりましたので、卵胞の発育確認及び排卵間近な卵胞確認後、翌日卵胞消失(排卵確認済み)まで行っているため、排卵日が確実に分かっております。
排卵日からの週数は7w5dの時、経過観察でクリニックを受診するとエコーは8w0dの表記になっておりました。エコーは測り方や先生によって違うと言うのは理解しているのですが、当の先生はいきなり8w0dで出産予定日を告げてきました。
実際、排卵日から計算する予定日よりも2日早くなったのですが、排卵日が分かっているにも関わらずエコーの週数を採用する点を見ると、今後エコーを行う度にコロコロと出産予定日が変わってしまうのではないかと不安になっております。
そこで、排卵日が確実に分かっている方にお聞きします。
排卵日が確実に分かっていて、かつ日数の誤差がさほどない場合、出産予定日はどのようにして決定されましたでしょうか?
また実際、出産されている方は排卵日からの出産予定日とエコーからの出産予定日、どちらが近かったでしょうか?
よろしくお願い致します。
- キティちゃん(2歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
排卵を見てもらっていて妊娠、とりあえず排卵日からの予定日(9/17)が決まり、9週頃に大きさ見て9/16で母子手帳をもらいに行きました☺️
17日の朝陣痛が来て18日の0時過ぎに産まれました!
キティちゃん
さっそく回答をしてくださり誠にありがとうございます!
とても貴重な情報を聞かせて頂き感謝しています!
参考にさせて頂きます^^