
一昔前には黄昏泣きという言葉はなかったのでしょうか?最近、赤ちゃんが夕方に泣くことがわかり、毎日同じことを言われて疲れています。義両親にも理解されない状況です。
黄昏泣きという言葉は一昔前はなかったんですか?
毎日17時〜19時頃までギャン泣きしてます。黄昏泣きだろうねと保健師さんにも言われ、とりあえずずっと抱っこしたりあやしたりしてます。
同居してる義両親がミルクの時間?どこか痛いんじゃないの?と聞いてきたので黄昏泣きですね、と答えたんですがピンときてないようで…
毎日、どうしたんだろう?とかこんなに泣くなんておかしいと言ってます。1日の疲れだったり夕方のざわざわ感で世界中の赤ちゃんが泣くみたいですよと話しても理解してくれず(・・;)
毎日同じことしか言わないので疲れました。
黄昏泣きは割と最近になってわかったことなんですか??
- ぶーらん(8歳)
コメント

emn
うちの母も知りませんでした!
育児書に書いてあるの見せて「へ~」と言ってました。
「特に理由はないけどなぜか泣く」現象は経験していると思いますが、その現象に具体的な名前がついたのは最近なのかもしれないですね。

❀megumi❀
黄昏泣きって言葉はどうかわかりませんが、昔からある事だとは思います(*_*)
うちの義母54歳ですが、赤ちゃんは夕方になったら泣きだすから大変やね~って言いますもん(´·_·`)
-
ぶーらん
夜泣きは経験あるみたいな話を聞いたことがあったんですが、夕方泣くのは経験なかったんですかね。説明してもいつもキョトン顏なので。
- 9月6日

退会ユーザー
昔からありますよ!
私、42歳で、20年前のお産の時もベビたんが黄昏泣きしました😵
お義母さんが経験してないのでは🤔
-
ぶーらん
確かに経験ないのかもしれないですね(・・;)
夜泣きはよくあったという話は聞いたんですが。- 9月6日

かぼちゃ
言葉は聞いたことあるなーくらいで、意味は知らなかったです。
でもうちの母親も赤ちゃんは夕方によくグズるって言ってました🙂
-
ぶーらん
義両親は言葉すら知らなかったみたいです。いつも同じ時間帯に泣いてるんだからそろそろ理解してほしいものです。
- 9月6日

きなこ
わたしが赤ちゃんの頃(28年前)にでもあった言葉なのでは?
母にあんたは黄昏なきがひどかったといわれましたよ!
ぶーらん
なるほど!私の母は保育士なので知ってたんですが、義両親はなんで知らないんだろうと思ってました。ありがとうございます!