コメント
わい
もしかして張りを感じる頻度が減ったからそう感じていますか?そうだとしたらはらなくてももう同じ量または赤ちゃんが必要な量は作られているそうですよ
わい
もしかして張りを感じる頻度が減ったからそう感じていますか?そうだとしたらはらなくてももう同じ量または赤ちゃんが必要な量は作られているそうですよ
「母乳量」に関する質問
生後1ヶ月(34日目)、母乳はもう増えないでしょうか。 今日1ヶ月検診でした! 助産師さんに混合のバランスを相談した際、 「産後1ヶ月以内が一番ホルモンが出る時期だから、 今以上増やすのは難しいと思います。」と言…
もうすぐ生後一ヶ月を迎えます。 混合で育児していますが、今日授乳時間が6時間空いてしまい(ミルクで対応して貰ってます)搾乳したら右と左8分ずつで合計60mlしか取れませんでした。1ヶ月でこれってかなり少ないですよね🥲…
搾乳のみで完母にすることは可能ですか?? 1人目の時搾乳なしの完母で大変疲弊してしまいまして、、 次の子は退院後から完ミでいこうかと思っていますが、搾乳機だけでも充分な母乳量が取れるなら考え直したいなと思い質…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんママ🔰
張りもなくなりましたが、娘が母乳を飲んでいて、出なくなると口を離すのですが、3、4分くらいで口を離してしまい、母乳が終わるとしばらくしてすぐにまた欲しがるようになってきてしまいました💦
わい
一度にたくさん飲めず少しずつ飲む子もいるので飲んでるときにギャンなきしたりしない限りは大丈夫な気がしますが心配でしたら搾乳かミルクを足してみるのはどうでしょうか?吸わせなくなるとでなくなるのででなくても吸わせるのはやめないほうが良いと思います🙆♀
あんママ🔰
うちの娘は割と一気に飲むタイプなので、そのやり方もやってみようかと思います、ご丁寧にありがとうございます!!