
旦那さんが不動産関係者のお仕事されている方いらっしゃいますか?旦那が…
旦那さんが不動産関係者のお仕事されている方
いらっしゃいますか?
旦那が去年の冬ごろに契約頂いた、新築戸建ての自由設計のお客様から担当変更の申し出があって担当外れた…と
1週間程前にかなり落ち込んで帰ってきました。
我が家はまだマイホームではなく賃貸で
家を建てることがどれほど大変なことかは私は分かっていないのですが、担当変更ってよくあることですか?
同僚が担当から外れて代わりに〜みたいな話は今までに何回か聞いたことあるんですがそんなに頻繁にはないですよね😱💔
色んな細かいことを決めていくなかで
旦那の対応が悪かったんですかね🤔
合う合わないもあると思いますが
めちゃくちゃ高い買い物ですもんね💦
連絡するのが遅かったりしたのかなー。。。
なーんてぼんやり考えていました。
図面や間取り?などの細かい打ち合わせなど全て終わり、あとは上棟式をして見積もり出したりとあと少しだったようなんですがそんなときに担当から外れたとのこです。
初めてのことで私もどう声を掛ければいいか分からず…。ありきたりな言葉を掛けることしかできませんでした💦
あと歩合?インセンティブ?がつかんようになるだろうからごめん。と謝られました。あともう少しのところで変更になった場合、打ち合わせなどの3分の2程を行っていた
旦那には1円もつかないものなのだしょうか?
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

娘のママ
夫ではなく父が不動産業界です!
よくあることではないですが、やはりちょくちょくありますね😭
なにかしら気に食わないところがあったのだとおもいます🤔
やはりよく聞くのは態度や、誠実ではなかった、契約にばかり先走ってて親身になってくれなかった、とかでしたね!
連絡の頻度なんかももちろん大事です😭
インセンティブについては詳しくわかりませんし、会社によって違うことが多いと思いますが、父の会社では担当外されると1円も入らないとききました!😂

ママリ
よくあることではないですが、何年も働いていらっしゃれば何度か経験することにはなると思います💦
どのような理由で担当外れたのかわかりませんが、お客様都合で担当外れることになったのであれば、重大なミスをしたり、お客様が不愉快になるようなことを度重なってしてしまった(たった1度のミスくらいではなかなかないですが...)、とかですかね😥
あと人間ですから、根本的に相性が悪い場合もありますし、担当外れることになってしまった以上仕方がないです。。。原因がはっきりしてるなら以後気をつけて、切り替えてやっていくしかないですね!!!
不動産業界もなかなかにハードで厳しい現場なので😅
歩合がつくかどうかは会社や上司の考え方によるのかなと...。基本的には見積もり等お金のやり取りが終わって最終契約を結んだ段階でのインセンティブなので、途中で外れた場合は難しいかもしれません💦
私なら、無理に声かけせず、そっとしておいてあげます。向こうが話を聞いて欲しそうであればひたすら聞きます。たぶん男の人は仕事に口出しされたりアドバイスされたりは嫌だと思うので😅
-
ママリ
連絡の頻度はそれなりだったみたいですがお客様は恐らくもっと密に連絡が欲しかったぽいです💦あと少し揉め事あったみたいで解決してみたいなんですが、やはり納得されていなかったんでしょうね😭💔
去年頭に転職したんですが、前の会社が帰ってくるの23時前後で、めちゃくちゃしんどかったみたいで家族との時間も増やしたいし…と今に至るんですが今の方が断然帰ってくるの遅いし、0時〜1時前後帰宅で週休2日ですが休みの日もどちらか行くこと多いし両日行くこともあるし、なのに基本給やっすいし、契約は簡単に取れないし…
旦那は一生懸命頑張ってくれていますが本当にまさしくハードで体力的にも精神的にも厳しい現場ですね😭
1円もつかないのはショックですが仕方ないですね💦💦
そろそろ働かないと…と思いながらも妊活始める予定だしなんかどうしよう…となります😢
ありがとうございます💖- 5月22日
-
ママリ
不動産業界は、ブラックに限りなく近いグレーな業界です💦
実は私自身が以前不動産業界にいたんですが、日付変わってから職場を出るのが当たり前、休日出勤も当たり前、繁忙期なんて40連勤以上しました。経験積むとそれなりに契約とれてくるので、周りの同じ年代からしたら倍くらいの給料は入ってきますが、その分プライベートが犠牲になります😭
旦那とはその職場内で出会ったのですが、結婚を決めた時点で2人揃って転職しました。
旦那様のそんな姿、見ているほうがお辛いですよね😢
たぶんまだ業界経験浅いようなので、色々と精神的にもお疲れだと思います。家に帰ったときほっとできるように笑顔で迎えてあげるといいのかなと😊
旦那様、気持ち切り替えてこの経験次に活かせると良いですね☺️- 5月22日

ままり
少し畑違い(賃貸などの仲介や物件管理)ですが、旦那が不動産屋やってます。
売買なら担当変更は結構あるみたいですね😢
でも3分の2ほど進んでの変更は旦那さんショックでしたよね😭
私もその状況ならなんと声をかけていいか悩みます…
うちの旦那は普段からお仕事の話はよくしてくれるんですが、愚痴の時は美味しいつまみとお酒を用意して1時間でも2時間でも聞くようにしてます。
喋るだけでもスッキリするし、頭の中が整理できますし、それくらいしかこちらもできる事がなくて…💦
旦那さん引きずらずに次に活かせたらいいですね😢
ママリ
なにかの工事の関係で着工が遅れ始めてそれで年明けに少し揉めてるみたいなことをチラッと聞いていたんでそれが原因の可能性大ですね😭
そうですよね〜!気に食わなかったら担当変えて欲しいなんて言いませんもんね💔めちゃくちゃ怒ってるんでしょうね😱💦💦
8割方終わって1円ももらえないのは厳しい世の中ですね😭😱こればっかりは仕方ないですね😢
ありがとうございます💖