
子供がイヤイヤ期か不安。朝から泣きわめき、指図に怒り、食事も拒否。体調不良も影響か。イヤイヤ期は続く?
これがもしかしてイヤイヤ期でしょうか😱
今朝泣いて起きてそのまま30分くらい色々文句言いながら泣いてました。お着替えしない!昨日のハンバーグ食べたかった!おむつもかえない!とワーキャー👿
ようやく機嫌取り戻したかと思っても、こっちが「〇〇しよう!」とか指図するのが嫌なのか「だめだよ!」「ママしないで!」と怒ってます笑
本当は食べたくてもどうぞすると食べないよ!と怒る。ママ食べていい?というとだめだよ!〇〇ちゃんたべる!とまるであまのじゃく😂
ここ数日体調も崩してたので多少機嫌悪いのは仕方ないかな、と思ってましたがイヤイヤ期だったらこれずっと続くんですよね、、、?😱
- はっぱ(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みっきー
イヤイヤ期と、ママが妊娠されてお腹が大きくなってきているので何か感じ取ってるのかもしれないですね💦
こっちがやって!と言ったらやらないので、うちの子の場合は選択肢を与えて選ばせると少しマシな気がしました🤔
例えば着替えのとき、「このピンクの服と黄色の服、どっちがいい?」って娘さんに選んでもらうとか…
何でもかんでもイヤ!なので、最初はもー!っていちいち腹立ってたんですが、本当にイヤイヤ言うんだなーってだんだん面白くなってきましたよ😂笑
いつかは落ち着くので、どーんと構えて乗り切ってくださいね😊

mee🍓
イヤイヤ期ですね😊
うちも同じような時期が少し前にありました!
妊娠中でしんどいと思いますが、ママの妊娠で不安定になってることも大いにあると思うので、うちも出来る限り付き合って2人の時間を多く取るように心がけて対応しました😂
しばらくするとかなり落ち着いて、ちゃんと甘え方も分かってきたのでしばらく辛抱が必要かなと思います☺️
-
はっぱ
そうですよね🥲保育園の先生にもママ妊娠して荒ぶってるから、なるべく家族の時間を大事に過ごしてと言われました🥺
どう甘えていいのか分からず荒ぶってるんですね💦確かに、怒ってる割には時折「〇〇ちゃんママすき!」とツンデレ発動してて感情振り回されまくりです😂笑
こういう時期こそ大切にしなきゃですね💦ありがとうございます😭- 5月22日
-
mee🍓
私も保育士なのでいっぱいそういう子見てきました!ちょうどイヤイヤ期と重なって大変ですよね😭✨
うちも同じ年齢だし、分かります🥺
甘え方迷子状態なのでしばらくは付き合ってあげるのが1番ですね💓
うちはコロナの影響で少し早く産休に入れたので、保育園に行く回数を減らして2人で過ごす時間を取るようにしたらぐんっと落ち着きました🙂
妊娠中で相手するのも大変ですが頑張りましょうね🥺💓- 5月22日
-
はっぱ
あるあるなんですね🥺
私もコロナの影響で30週から娘と実家に里帰りの予定なので今のうちに思い切り一人っ子満喫させたいと思います🥰- 5月22日
はっぱ
その可能性は大です😅今まではラッコ抱きで寝るのが大好きだったのですが、最近はお腹が張る時もあって我慢させちゃってます🥲
親の寛大さを試されてるんですかね😂心に余裕がある時はフフッと笑っちゃうくらいですが、これがずっと続くと思ったら恐怖で😱笑
どーんと構えられるよう頑張ります😭!