
保育園で噛まれた後、家での行動がイヤイヤ期なのか、噛まれたことを思い出しているのか不安。息子がパニックになり、泣きながら大好物のバナナも拒否。最終的にミルクで寝かせる。皆さんはどうしている?
今日保育園でお友達に噛まれたみたいで…
それは全然いいんです!お互い様ですし!
その後の家での行動がこれイヤイヤ期なのか
噛まれたのを思い出してるのか…
今日家に帰ると
息子がもうあちらこちら散らかし
一人でパニックになってまして。
今日は自由にさせてあげよ!と思い
一緒に遊んでた
のですが
家に帰るとずーっと泣いてたのでぎゅーってしても
嫌がって
抱っこしてもダメで大好物のバナナもダメで
一生泣きながら
最終的に息しにくそうになり
私が泣きそうになってしまって
もうミルク卒業したのですがミルクをあげて寝かせたら
寝てくれました…
こらはイヤイヤ期なのでしょうか?😭
思い出してるのか…
この様な時皆さんどうしてますか?😭
- ママリ
コメント

Rmama♡
そのような感じか続けばイヤイヤ期が始まってきてるのかも知れませんね……2.3日様子見ですね😓

ひみづ
うちも同じくらいの頃にたまに保育園で噛まれて帰ってきましたが、それでパニックになったことはありませんでした💦
イヤイヤ期かどうかは今後も続くのかみてみないと分かりませんが、イヤイヤ期っぽいのかなぁと思いました💦

hotaru
今年度から通い始めたのでしょうか??
噛まれたなら痛かったでしょうし、怖かったでしょうし、
きっと1番にママに泣きつきたかったと思います。
それなのにママがそばにいなかったから、もしかしたら少し怒っていたのかもしれませんね😣
でも、たくさん荒れくって発散出来て良かったと思いますよ!!
小さいながらに、色々思う事があると思います(^-^)

suumama
イヤイヤ期かどうかは分かりませんが子供だって人間なのですから体調が悪かったり嫌なことがあったりすれば不機嫌になったり波があったりすると思いますよ😊周りの子見てると男の子は競争本能がありますしこれから先も多少の争いは今後もあるような気がします💦ちなみに男の子のイヤイヤ期はすごいと聞きます💦😂

ママリ
イヤイヤ期真っ只中の娘います🙋♀️
4月から保育園通ってますが日によってめっっっっちゃくちゃ不機嫌な日ありますよ〜😂
うちも大好物のバナナも他のものも何一つ効きません😂笑
保育園で何かあったのかな?と心配にもなりますが、そりゃ同い年ぐらいの子がわんさか居るし子供の感性で楽しかったり嫌なこともあったりするよねって成長として受け止めて過ごしてます😌
あとうちはそれくらいの時期からイヤイヤ期入りました!
お互い頑張りましょう〜😂🙏!!

あーママ
もしかしたら、不安な気持ち、痛かった気持ちをうまく表せられないのかもしれませんね(^^)
それか…うちの子はそれくらいの時にはいやいや始まりました!ただ、タイミング的に噛まれた日の出来事ならそれが関わってる気がします(꒪д꒪II
ママリ
恐ろしすぎます…
イヤイヤ期舐めてました😭
Rmama♡
ホントに恐ろしい、、
終わりが見えないイヤイヤ期🥲🥲
ママリ
イヤイヤ期ってご飯ぐちゃぐちゃにしたりありましたか?😭
Rmama♡
ぐちゃぐちゃは無かったですけど、いらんいらんって全然食べてくれませんでした🥲