※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

羽田空港に離乳食を温めるようなレンジとかあるか分かる方いますか?ない場合どうしたらいいでしょうか??

羽田空港に離乳食を温めるようなレンジとか
あるか分かる方いますか?

ない場合どうしたらいいでしょうか??

コメント

2児のママ、昼までゆっくり寝たい

サービスカウンターに電話してみたらどうですか?
詳しく教えて貰えると思いますよ

  • もっち

    もっち

    わー♡

    わざわざ調べて下さり
    ありがとうございます(ˊ꒳ˋ)♥︎

    • 9月6日
ちびすけ:)

レンジの有無はわからないのですが…

無かった場合、温めなくても大丈夫なベビーフードを用意してはどうでしょう?
うちは6ヶ月のときに羽田空港を利用しましたが、温めなくても大丈夫なものを持って行きました!100均で、使い捨てのカップを購入しておいて、ベビーフードをカップに移してあげるという方法にしました^ ^
5ヶ月なら画像のようなものがあるみたいですよ!参考まで^ ^

  • もっち

    もっち

    ベビーフード買ったんですが!
    人肌にしなくても大丈夫なんですか( ºΔº )?

    初めて買ったので分からず😓

    画像までありがとうございます♡
    や、優しい☺

    • 9月6日
  • もっち

    もっち

    因みにキユーピーの瓶詰なんですが
    それも温めしなくて
    大丈夫なんでしょうか(><)?

    • 9月6日
  • ちびすけ:)

    ちびすけ:)

    上記の画像のやつ・瓶詰めどちらも、そのままあげても大丈夫ですよ!
    ただ、温めるとお子様がより美味しく食べられますみたいな感じです^ ^

    瓶詰めは開けたら全て食べなければいけなく、その後の保存ができないので注意してくださいね!(予め食べない分を冷凍保存すれば大丈夫みたいですが…出先では難しいですもんね>_<)

    • 9月6日
  • もっち

    もっち

    あちゃー(><)
    今日の朝開けちゃった(;_;)

    なるほど!
    わざわざありがとうございます♡

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ベビーフードはあたためなくて大丈夫ですよ〜(⋈・◡・)

あたためても美味しく頂けます。
って表記のやつが多いです(*´∪`)

うちはお出かけのとき、車内などであげる時はキューピーの瓶のやつをそのままプラのデザートスプーンであげてますよ( ♡ ´罒` ♡ )
お店なんかであげるときにはベビーフードをあげてもいいか聞いて、大丈夫だったら小皿を借りてパウチのやつを移してあげてます(๑′ᴗ‵๑)瓶は重くてかさばるので(;´ェ`)

  • もっち

    もっち

    なるほど!
    てっきり人肌にしないと
    食べないのかと思ってました( ¨̮ )

    そのスプーンいいですね!
    私もそれにしよ\( •̀ω•́ )/

    離乳食始まると外で食べる
    疑問が沢山でますね(><)
    助かりました♡
    ありがとうございます!

    • 9月6日