
肉を欲しがる旦那ですが、子どもたちのこと考えて主菜を基本的に肉と魚…
肉を欲しがる旦那ですが、
子どもたちのこと考えて
主菜を基本的に肉と魚を交替にしています。
ですが、旦那は一日中動き回る仕事をしているので
魚メインやあっさり系のメニューの日は
肉が欲しいと言って自分でウインナーを焼いたりします。
毎日肉が欲しいのは分かるんですが、
子どもたちのことを考えると
魚や和食も取り入れたい。
でも和食になるとカロリーが少ないから
体力使ってくる旦那からすると物足りない。
かと言って子どもと旦那のメニューを
別々に作ってる暇は無い。
丸々和食は避けて、
カロリーがとれて肉も食べれるものは、、
と皆が無難に食べてくれるメニューを考えるのが
時々すごくめんどくさくなります。。
こんな旦那さん他にいらっしゃいますか?笑
どうしてますか??
- 餅(妊娠34週目, 8歳, 10歳, 12歳)
コメント

ママリ
あっさりな日は旦那だけコロッケや餃子、唐揚げをプラスして出してます😊
冷凍のコロッケと唐揚げはチンするだけなので一人分ぐらいだったらラクです💓

はじめてのママリ🔰
うちは旦那も子供も肉を欲しがります。
夏は週3くらいで冷しゃぶサラダですよ笑
-
餅
冷しゃぶサラダ良いですね🤩
お肉大好きですよねー。私もでしたが、小さい頃は魚の日だとちょっとテンション落ちてたので肉が食べたい気持ちはすごく分かるんですけどね🤣- 5月21日

はじめてのママリ
手羽とかトースターで焼くだけのものを冷凍庫にストックしてます🤣
-
餅
さすがですー🥺うちも焼くだけとかチンだけの物をストックしとかないとです😂
- 5月21日

きのこの山
うちも肉料理以外を出すと肉がいいと毎回言われます笑
しかも毎日1人でお米5合食べます。食費が毎回恐ろしいことになってます😂わら
-
餅
体力使うからスタミナも付けないといけないですもんね😂
しかし1人で5合はハンパない🤣🤣‼️- 5月21日
餅
冷凍食品の常備も考えていいのかもしれないですね😊!!
わざわざ作るよりもチンだけで満足してくれるならオーケーですよね🤣
ママリ
なんなら大人なので、足りなかったら自分でどうぞー✨ぐらいでもオッケーだと思ってます😂
下味冷凍を小分けにして旦那の分だけ作っておくという手もありますが…
面倒すぎて無理でした🤣