※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんばやんちゃ娘
子育て・グッズ

5歳の子供が夜のおむつが外れず、おねしょの悩みがあります。病院受診前に今できる対策や、パンツ継続かアラーム使用か、夏に再挑戦するか迷っています。

もうすぐ5歳になるのですが、まだ夜のおむつが外れません。

先週、久々にパンツで寝たのですが夜中の0時から1時の間に必ずお漏らしします。

漏らした後は自分で気付かない事もありますが、気づいて
起きてその後、トイレでおしっこして寝て
あとは漏らさず朝起きます。

小学校入学までにまだおねしょしていたら病院受診しようと思っていますが

何か今、出来る事ありますか?


そのままパンツを継続するべきか、おしっこする時にアラームが鳴るものを使ってみるか、暫くおむつにして夏にまた挑戦するか迷っています。

コメント

moony mama

同じ年中さんですよね。
我が家は、まだまだオムツで寝かせてますよ😝 まぁ、まだ朝までおむつが濡れずに済むことが少ないので、体が出来上がってないのかな?と思って様子見です。
息子には、朝までおむつ濡れない日が続いたらパンツで寝てみようねって話だけしてます。
まだ焦る必要はないのかな?と思ってますよ😊

  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    回答ありがとうございます😊
    まだオムツなんですね!
    うちは昨年の夏も挑戦したのですが、何回もおしっこしてたのでまだ膀胱が発達してないのかな?
    と思い中断してたのですが、久々挑戦したら、1回しかお漏らしはしないので、もしかしたらできるかも?と思って期待してしまい😂
    小学校上がるまでにはと考えてはいるので焦ってはいないのですが、その1回は何かで解消できるのかなー?と思って質問してみました(^^)

    • 5月21日
  • moony mama

    moony mama

    息子も、おむつ濡れずに起きる日が増えてはきていますので、今年の夏チャレンジできるかな?と考えてはいますが、男の子は遅いという話も聞いているので、様子見てます。
    お昼寝の時が、突然自分からパンツで寝る‼️と言ってパンツ生活になり、失敗一度もしてないので、夜もそうなるのかな?らと期待もしつつ。
    声掛けだけしてる感じです。
    お風呂上がりにそのまま寝室に行って寝てるので、水分摂取のセーブもしたくなくて。

    難しいですよね。

    • 5月21日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    濡れずに起きる日もあるんですね!
    うちはまだまだ1日もないです😅
    今後は暑くもなるし水分量難しいです。
    再度のご返答ありがとうございました😊

    • 5月21日
りりか

甥っ子、今年の4月に小学生になりましたがまだおむつ取れず病院受診中です。

夜7時半以降に飲み物禁止でそれでもお漏らしするかをチェックするよう指導されています。
それでも漏れるようなら膀胱に貯めておく力が弱い可能性もあるんだそうで
その確認のようです。

  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    回答ありがとうございます😊
    私も小学校上がるまでにお漏らしなくなればと思っています。
    昨年の夏、挑戦した時よりも明らかにお漏らしの回数は減って1回なので、その1回は何かしたら解消できるのかな?
    と思って質問しました(^^)

    • 5月21日
  • りりか

    りりか

    その1回なのであれば特に膀胱の問題とかはないと思いますよ😌

    夜の水分量を大人で調整してまず様子見してみてはどうでしょうか?

    • 5月21日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    20時半には寝るのですが、18時以降は水分とってないのですが、それまでが多いんですかね😅
    これから暑くなるし水分量難しいです。
    再度のご返答ありがとうございました😊

    • 5月21日
  • りりか

    りりか

    水分量が多いのか、おしっこ出やすい飲み物が体質的にあるのか…🤔

    保健師さん曰く完全にオムツが取れるようになるには3年かかるようなので
    まだそこまで焦る必要もないのかなと😅

    • 5月22日