 
      
      新生児の吐き戻しで心配。病院に行くべきか不安。他の方の経験知りたい。ミルクは1回100-120mlを7.8回飲む。
新生児の頃から吐き戻しが多いです。
1日に何度も吐き、着替えも沢山してます。
出産した病院でもそのうち落ち着くから!と言われ
保健センターの新生児訪問のときにも、
体重増えてるし、赤ちゃんの胃は筒状になっていて
吐きやすい感じになってるし、
いらないミルクを吐き出して量を調節してるんだよ
と言われましたが
こんなにも吐いて大丈夫なの?というくらいです、、、
たらーと吐く時もあれば、ゲボッと吐いたり
完ミですが、飲んだ1時間半後とかにも普通に
吐いてます💦😭
心配なので病院に行った方がいいのか
気になってます、、、
吐き戻しがひどくて病院行かれた方いますか?
どんなこと言われましたか??
普通の小児科に行かれましたか?
それとも総合病院の小児科に行かれましたか??
ミルクは今100から120mlを7.8回飲んでます🍼
- りーくんらぶ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            わんわん
お座りするくらいまでは毎回授乳後に吐き戻りしてました😅
今考えると飲ませ過ぎだったんだとおもいますが、もう少ししたら落ち着くと思いますよ!
 
            あんころ
上の子はそこまでなかったですが、
下の子が吐き戻し多かったです💦
吐き戻さない時の方が珍しいくらい
ほぼ毎回吐き戻してました👶🏻💦
吐き戻しで病院に行ったことはないですが、
風邪で小児科に行った際に相談すると、
同じこと言われました!!
もうすぐ2歳ですが、
今のところ問題なく成長しています🤔💓
離乳食の吐き戻しはほぼありませんでした🍽
- 
                                    りーくんらぶ お返事ありがとうございます♪ 
 
 下のお子さんが結構吐き戻し酷かったんですね💦
 小児科受診しても同じこと
 言われるんですね😳‼️
 来週予防接種があるのでそこで
 相談してみようと思います★
 
 離乳食の吐き戻しは嫌ですよね、、、
 離乳食の吐き戻しが無いことを願うばかりです💔- 5月20日
 
 
            いー
うちの子もよく吐く子でしたよ🙋♀️
保健師さんなどに何度か相談はしましたが、病院は受診はしてないので参考にならないかもしれませんが。
うちは完母でどのぐらい飲んでたか不明だったのですが、毎回吐いてました。
スタイ、洋服ともに毎日何度も着替えさせてました。
量も結構出てました。
離乳食初めて、母乳の回数が減ってくると共に自然と吐き戻しも少なくなってきた感じです😀
とりあえず吐いてても噴水の様な吐き方ではなく、また体重が増えてるなら大丈夫と言われたので、出来るだけ体重を測って、増えが悪いようだったら病院に相談してみてもいいのではないでしょうか?
- 
                                    りーくんらぶ お返事ありがとうございます♪ 
 
 いーさんのお子さんもよく
 吐き戻しが多かったんですね😭
 ほんと毎日着替えてばかりで
 また着替えなきゃいけないのーって言ってます😭
 成長と共に吐き戻しも減ってきてくれたらなーと思います💦
 
 今日の夕方に体重測ったのですが、5月10日に保健センターで測ったときよりら300g
 くらい増えてたので大丈夫かな?っていう感じです。。。
 こまめに体重測ってあまりにも様子がおかしいようなら
 病院受診してみます!- 5月20日
 
 
            レモン
生後3ヶ月の子がいますが吐き戻しめちゃくちゃありますよー🥲
何回着替えたんだろう…笑
服変えた瞬間にまた吐き戻し…笑
上の子はそんなに吐き戻しなかったのでこんなにも吐くのか!と初めは心配になりましたが、順調に体重も増えておりそのうち吐き戻し減るだろうと様子見です😁
実際徐々に減ってきてますよ!
- 
                                    りーくんらぶ お返事遅くなり申し訳ございません💦 
 ほんと毎日着替えさせて、
 着替えた瞬間にまた吐かれて
 服がびしょ濡れの繰り返しですよね😭😭
 上の子はほんと吐き戻しがなかったので心配で、、、
 体重が増えていたら少しは
 安心しますね!!
 徐々に減ってきているようで
 よかったです✨
 我が子ももう少し様子みてみます!- 5月22日
 
 
            k
上の子がすごく吐き戻し多い子でした💦本当に、時間関係なくゲボっと吐くのは日常で、一人目だったのでよく分からずこんなもんなんだと思っていて、だんだん吐くのが普通になって慣れてきてしまっていました😂
3〜4ヶ月頃一旦落ち着きましたが寝返りマスターしてからは、うつ伏せが好きな子だったのでお腹が圧迫されてまた吐き戻し復活し…💦
離乳食始めてからはにんじんやほうれん草色のものをあちこちで吐かれて(ズリバイ始めていたので😂)、大変でした💦
7ヶ月のときに検診で相談したところ、この月齢でそれだけ吐くなら、吐きやすい体質(逆流性なんとか?と言っていました)かもね〜と言われましたがそのうち落ち着くよ、みたいな感じで言われ、体重も増えていたので特に治療などはしていませんが、8ヶ月になる頃にはパッタリとなくなりました!
本当に弧を描く勢いでの噴水のような吐き方と、体重が減少するくらいだと心配な吐き戻しのようなのですぐに受診したほうがいいと思いますが、そうでなければ検診のついでに聞いてみるくらいでもいいのかなと思います☺️
- 
                                    りーくんらぶ お返事遅くなり申し訳ございません💦 
 我が子も本当に時間関係なく
 吐くのが日常なので、大丈夫なの!?今日どんだけミルク
 飲んだ?とビックリする毎日です😭
 寝返りするようになるとまた
 圧迫されて吐いちゃう可能性がありますよね、、、
 それにずり這いまでしたら
 大惨事😰
 噴水のような吐き戻しや体重が減っているようではないので、火曜日に予防接種があるのでそのときに聞いてみようと思います!- 5月22日
 
 
            華
下の子が吐き戻し多くて、予防接種で小児科に行った時相談しました!
混合でどちらを飲んでも吐いてました。
最初は、「よくあることよ〜」って言われてましたが、吐いてるせいで体重は増えない、吐くからといって1回のミルクの量をいくら減らしても吐く、そして体重増えないってスパイラルになってて、さすがに小児科の先生も心配してくれて、ARミルクというのをすすめてくれました。通常のミルクよりほんの少しだけトロミがあるそうで、多少胃に留まってくれるかもしれない、けど全く吐かなくなるわけではない、ドバーッと流れ出るよりは首元のスタイで多少留まってくれるかなぁって感じで教えてくれました。
実際あげてみると、吐くには吐くけど気持ちドバーッとではなくなったような気はしましたし、だんだん吐く回数も減りました。それに体重も増えました💡
洋服の濡れ具合が違うので、少し私のストレスは減った感じがしました!
ARミルクで今まで通り吐くようなら検査しましょうって言われてましたが、少し改善したので胃の構造上仕方なかったことなんだなと思いました。
結局7ヶ月頃まで吐き戻ししてましたが…今では食べ過ぎな程食べても吐きません(笑)
心配ならまず小児科で相談されてみてはいかがでしょうか!
長文失礼しました。
- 
                                    りーくんらぶ お返事遅くなり申し訳ございません💦 
 ARミルクというのがあるのですね!
 初めて知りました!!
 それは普通の薬局とかに売ってるミルクですか?
 それとも病院で支給されるようなミルクでしょうか??
 洋服の濡れ具合が違うと、こちら側のストレスも違いますよね☘️
 赤ちゃんの胃の構造上かもしれませんが、火曜日に予防接種に行くのでその時に聞いてみようと思います✨- 5月22日
 
- 
                                    華 病院ではないですが、あまり取り扱っているお店はないみたいです。近くの薬局、西松屋、バースデイにはなかったです💧 
 赤ちゃん本舗にありましたが遠いので、結局ネットで買いました。赤ちゃん本舗よりは少し安かったです。
 ミルク缶に、医師の指導のもとと書いてありますが診断書などが必要なわけではないので普通に買えます!
 一応病院で、ARミルクというのを知りましたが飲ませてみても良いですかねぇ〜みたいに聞いてみたら良いと思います😊
 極端に吐き戻しが減るわけではないし、普通のミルクよりは値段も高いので、どうせ吐くなら普通ので良いやってなってしまったら、すみません💦- 5月23日
 
 
   
  
りーくんらぶ
お返事ありがとうございます♪
お座りするくらいまで続いたんですね💦
この時期は満腹中枢ができてないから与えたら与えた分
だけ飲むって言いますもんね😅
もう少し様子みてみます!