※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

5ヶ月からの離乳食で、掴み食べはまだ未経験。お菓子は自分で食べるけれど、掴み食べはいつから始めるべきか迷っています。歯は2本目が生えてきたとのこと。

離乳食の掴み食べについて教えてください🙇🏻‍♀️

掴み食べは何ヶ月頃から始めましたか?
掴み食べを始めるサインというか何かきっかけはあるのでしょうか?🤔

娘は5ヶ月から離乳食始めていますが、まだモグモグ期に移行途中って感じです💦
掴み食べができるのなんてまだまだかなぁと思っています💦

お菓子は持たせれば自分で食べてます!

ちなみに歯は2本目が生えてきたところです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは遅くて11ヶ月ごろにパンをサイコロ状に切ったやつをあげました!
サインはよくわからなかったのですが、たまたまテーブルに置いたら自分で食べてました😅

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!パンが最初は食べやすいんですかね?🤔今はまだまだパン粥です…😅それくらいに試してみるのもいいかもですね!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にんじんとかの手掴みはしてくれなかったんですが、パンはすんなり食べてくれました♪

    • 5月20日
  • ママリン

    ママリン

    そうだったんですね!参考になります😊ありがとうございます!

    • 5月20日
ゆうり(ガチダイエット部)

8ヶ月からやってます。
お菓子は手に持って食べていたので蒸しパンなどを一口にちぎって置いたら自分で食べていました。

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!
    早いですね!☺️👏🏻
    やっぱりパンとかが最初は食べやすいんですかね?🤔お菓子でも練習してみようと思います☺️

    • 5月20日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    パンやおやき、卵焼きが食べやすそうでした!

    • 5月20日
  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます🌼

    • 5月20日