
産前産後、義母がお手伝いに来る際のエアコンについて悩んでいます。賃貸住まいでエアコンを設置したいが、出費を抑えたい。中古やレンタル、代替品などの良い案はありますか?
産前産後、義母がお手伝いに来てくれる際のエアコンについて
産前産後、義母がお手伝いで来てくれることになっています。
予定日は8月21日のためかなり暑い時期で、客間にもエアコンを準備しないといけないなと思っています。
ただ、今は賃貸住まいですが家を建てようと計画していることもあり、なるべく出費は抑えたいです。
賃貸の間取りの構造上一般的な壁掛けエアコンの取り付けは厳しく(エアコン代より設置費が高くなるくらい大変らしい…)、窓用エアコンやポータブルクーラーになるのかなぁと思っていますが計2ヶ月程のためだけに購入するのも高いなと感じています(ノ_・、)
中古で購入?(←エアコンクリーニングには出したいけど)
レンタルできたりする?(←買える程高い業者しか見つからず)
エアコン以外で代用出来るものがある?
何か良い案はないでしょうか?
- みぃ(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
扇風機とひんやりする敷きパッド、冷えピタで大丈夫じゃないかなぁ、と思います
サーキュレーターなら音は気になるかもですが風の循環早いですしけっこう涼しいですよ😊
私がクーラー苦手で去年も娘が寝たらリビングはクーラーとめてサーキュレーターつけてますが快適に過ごしてました
みぃ
確かに北側の部屋なので、寝るときはクーラー無しでいけるかもですね!
昼間そちらの部屋で過ごすことがあれば別ですが…