

ママリ
源泉徴収票は必要だと思います💦入力するのは支給額だけではないので。。職場にお願いして源泉徴収票を再発行してもらった方がいいかなと思います!

のん
年末調整ではなく源泉徴収でしょうか。
医療費控除は源泉徴収票必須ですよ😅
会社に言って発行してもらったらいいと思います☺️

たま
ありましたー♡
お騒がせしました!
ママリ
源泉徴収票は必要だと思います💦入力するのは支給額だけではないので。。職場にお願いして源泉徴収票を再発行してもらった方がいいかなと思います!
のん
年末調整ではなく源泉徴収でしょうか。
医療費控除は源泉徴収票必須ですよ😅
会社に言って発行してもらったらいいと思います☺️
たま
ありましたー♡
お騒がせしました!
「育休」に関する質問
2人目の妊活のタイミングを悩んでいます。 32歳とそこまで若くないので、早く始めるに越したことはないのですが。 今はこどもをこども園に入れて育休から復帰しているところです。 もし2人目を妊娠すると、一旦こども園…
夫の理解力のなさに幻滅しました。(長いです。) 2人の子どもを育てています。下の子の育休中からキャパオーバーになってしまいました。職場復帰を目前に控えた頃は不安から1日中涙が出たりして、行政、上の子の保育園、…
子どもが2024年4月生まれです。 現在育休中の職場は、子どもが3歳になったら時短勤務が出来ず、フルタイムで働かなければなりません。 この場合、2026年4月(この場合1歳児クラスになる?)に入園しなければ時短勤務で働…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント