
ストッケのハイチェア、クリックハイチェアとトリップトラップどちらがいいか悩んでいます。狭いダイニングで使うため、置き場所を考慮しています。使用感や意見を教えてください。
ストッケのハイチェアについて。
クリックハイチェアとトリップトラップどちらにするか、悩んでます💦
大人でも使えるとのことで、トリップトラップが良いなとも思うのですが、うちのダイニングは狭く、置き場所をあまり取りたくないなぁと...。クリックハイチェアはシンプルだし、出し引きしやすいところが気になってます。
大人と同じダイニングテーブルに使いたいので、ハイチェアのテーブルは使う予定はありません。
どちらか使用している方がいらっしゃったら、上記について使用感等教えてほしいです。
- ママリ
コメント

kitty
トリップトラップ使っています😊
うちのダイニングも狭いですが、そんなに邪魔だなーとか気になったことないですよ🥰
オシャレで、息子も今も気に入ってずっと使ってくれています😌🎀

とんちんかん
トリップトラップ使ってます🙋♀️
うちもダイニング狭いです。
オプションのテーブル使ってた時は場所を取りましたが
テーブル外してからは
ダイニングに収まるし特に邪魔には感じません😉
安定感があるので2歳前くらいからは自分で椅子を引いて登りおりしてくれてます😀
-
ママリ
コメントありがとうございます❗️
ダイニングでの出し引きは、重くて難しそうでしょうか?💦
使っていないときはダイニングにつけておきたくて😅2歳のお子さんも自分で出し引きされているとのことでしたら軽くて簡単でしょうか?
ちなみに今買うとしたらベビーセットとクッションは必須でしょうか?- 5月20日
-
とんちんかん
出し引きは大人がでしょうか?
特に苦には感じません😀
ただダイニングテーブルの下に全面クリアマット敷いてるので
滑りやすいかもです💡
ベビーセットは2歳前まで使ってました
ハーネスも多分1歳8ヶ月くらいまでは装着してました😌
ベビークッションしか持っておりませんが、本格的につかみ食べ始めてからは汚れるんで外してました😅
なので、今オプションで買うなら
ベビーセットとハーネスをおすすめします😉✦- 5月20日
ママリ
コメントありがとうございます❗️
ダイニングでの出し引きは、重くて難しそうでしょうか?💦
使っていないときはダイニングにつけておきたくて😅
ちなみに、今買うとしたらベビーセットとクッションは必須でしょうか?💦
kitty
クッションは買わなかったのでわかりませんが、特にあった方が良かったなーと思ったことはありません😊
ベビーセットは必須だと思います😌
無かったら1人では座れないと思います💦
ただ座らせたまま離れたりすることもなかったので(今はありますがw)
ベビーセットさえあれば、不便は感じませんでしたよ🥰
kitty
追記)引出しは大人がということであれば、ぜんぜんそこまで重くはないですよ😊