※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家を購入した際、火災保険はどこのにしましたか?安く済ませたい気持ちは…

家を購入した際、火災保険はどこのにしましたか?
安く済ませたい気持ちはあるものの、安すぎてもどうかなぁと思って💦
不動産が見積もり出してきたのは東京日動火災保険でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

東京日動です😊5社から同じ条件で見積もりを取りましたが、最大1万の差しかなかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    じゃあどこでやっても一緒なんですね💦

    • 5月18日
atjn0606

火災保険は、どこの保険会社も補償内容を薄くしないと安くはならないかと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    普通の補償内容ってどんな感じなんでしょうか?🤔

    • 5月19日
  • atjn0606

    atjn0606

    うちの場合ですが
    火災、地震、水災に特約で日常生活賠償補償とか破損汚損の補償もつけました🙋‍♀️

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔参考にさせていただきます!

    • 5月19日
ままこ

どこで加入してもあまり大差ないので、1番手続きが楽なとこでいいと思います😂
うちはハウスメーカーが提携してるところで決めちゃいました。
事前にネットで見積もりした他社とも差がなかったので✋
自分で探して手続きして、は面倒です…笑

保険料を抑えたいのなら、ハザードマップによっては水害を外すとか、家財の補償額を下げるとかする方が効果的です💡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    水害は外さないほうが良いかなと思ってます😢土手が近いので💦

    家財の補償額は100万もあればいいでしょうか?

    • 5月19日
のん

どの保険会社でも損害保険なら同じようなものです。

ハウスメーカーや融資先で団体割引受けられるならそこ一択です。

お子さんも小さいので破損汚損も使うと思います。
建物家財どちらも加入して破損汚損付けてフルカバーお勧めします。

うちは、娘に壁紙カリカリして剥がされて三万の保険金出ました。フルカバーじゃないも出なかったです。
フルカバーと破損汚損なしだと10年で3万も差額なかったので、あと一回くらいはそんなトラブルありそうでつけておいてよかったです。

P

セキスイで建てましたがセキスイの火災保険に入りました!