娘が2歳2ヶ月で保育園に預けて働くことを考えています。家で一緒にいると疲れを感じ、外で遊ぶ時間も欲しいです。同じ経験の方、気持ちの変化を教えてください。
来年4月から保育園に預けてパートにでることを考えています
。その時娘は2歳2ヶ月です。
預ける理由としては、家の中にいるとテレビを見たがる、リモコンを触りたがる、外に出たがる娘と毎日一緒にいることに疲れを感じてきてしまったからです。午前も午後も外に出て、家ではダッシュで家事、寝かしつけなど。みなさん同じだと思うんですが、なんだか少し離れたくなってきました。
こんな理由で保育園に預けられた方いますか?実際預けて働いて、気持ちはどう変わったのでしょうか?
後ろめたい気持ちと、このままでは私が壊れそうなのと、頭の中でグルグル悩んでいます。
- ひーちゃん(9歳)
コメント
いくちゃんまま
「育児の気分転換が仕事、仕事の気分転換が育児。」だと聞いたことがあります。私はそんな気持ちで乗り越えてきました。
3kids mama
求めてる回答と違ってしまうかもですが、、
私は、以前は週に一回くらい一時保育を利用してリフレッシュしていました(^ ^)子どもと離れる時間も大事ですよー。
今は、預けたいというよりかは生活のために働らかなきゃなので保育園に通わせていますよ〜。
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
一時保育の定期的な利用は、うまく言えないんですが何故か今のところ選択肢にないんです。まだまだ切羽詰ってないんですかね😅
離れるにしても、こんな動機で保育園に入れてもいいんだろうかと思ってしまったんです。でもやっぱり少し離れるのは大事ですよね。- 9月5日
ゆんた
私も今同じことで悩んでいます。
こっちの精神的な気持ちだけの事で預けるのに罪悪感感じますよね。
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
私たち疲れてますね😅子育て楽しい!可愛い!と思ってる人が眩しすぎて辛くて、なんで自分はそんな気持ちになれないんだろうと思いつつも相談できず、こちらで同じ様な方に出会えてほっとしました。望んでできた子なのに、なんだか情けなくなってしまう自分もいます。- 9月5日
-
ゆんた
ほんと疲れてますね…。子供と穏やかに毎日過ごしている人達が羨ましいですよね。
前に言われた事があって、その人が持って生まれたキーワードの中に「子供」というキーワードが入っている人は、子供といる事に苦痛を感じないと。だから周りと比べる必要はないって。
私たちみたいなタイプはもしかすると、外で仕事をして夜の短い時間でしっかりスキンシップをとる方があってるのかもしれませんねσ(^_^;)
勝手に「私達」って一緒にしてしまってごめんなさいσ(^_^;)- 9月5日
-
ひーちゃん
いやいや、妙に納得してしまいましたよ!!
完璧に仕事を辞めてしまってるので、保育園探し→仕事探し→両立スタート→仕事なれるまでてんやわんや→その間にも子ども体調不良で休まざるを得ない。。を想像するとなかなか勇気でなくて。
ほんと、おっしゃる通りかもしれないです。子ども好きだったはずなんだけどなー笑
やっぱり保育園探して仕事しようかなにかなり気持ちが傾いてきました!
お話共感できて、子どもも月齢近いし、ほんとにうれしいです!- 9月5日
-
ゆんた
私も完璧に仕事を辞めてしまってます(;_;)
だからその気持ちすごいよく分かります。それに加えて未満児は高いし用意しないといけない物が多いという面倒くささも加わってますσ(^_^;)
私も子供好きだと思ってたんですけどねー(笑)子育ては好きだけじゃできませんよね。
うちは仕事が決まってる人じゃないと入れないので、間に合わないかもです(;_;)保育園探し上手くいくといいですねぇー(;_;)
同じ気持ちの方がいるってほんと心強い!ありがとうございます♩- 9月6日
アンまま
私も正にその通りでパートに出ています。
後ろめたい気持ちもよく分かります💦
周りの友達は専業主婦が半分なので良く思われてもないんだろうなと思いながら…
けどそこは割り切って。
7時半〜18時半が通常保育なのですが
パートなので9時〜16時預かって頂いています。
午前中プールや遊び、ごはん食べて昼寝。
オヤツを食べて帰ってきて夕方2時間程
帰ってから一緒に外で遊ぶ様にしています♡
自分の気分転換にもなるし、毎日のペースも作りやすくなりました。
行事や製作など家では出来ない遊びもあるのでうちは大満足しています(^O^)
お休みの日はここぞとばかりに一日中遊びに出かけようと思うようになり、生活にメリハリができましたよ♪
-
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
まさに理想です!生活にメリハリほしいです。お仕事してる時間帯もいいですね。
ちなみにですが、完全に辞めてからまたお仕事についたんですか?- 9月6日
-
アンまま
はい!完全に辞めてからし始めました♡
当初は幼稚園くらいまでは家に居るつもりでしたが、外に出たくなってしまい…
9か月の時に週2の仕事から始めこの7月からは保育園に入れ、週4に切り替えました♪- 9月6日
-
ひーちゃん
そうなんですね!
行動力があって尊敬します。預けたいけど~けど~で、腰が重くて。自業自得の何ものでもありませんね😅
わたしも頑張ろうと思います!- 9月6日
-
アンまま
そうですよね💦
ただパートに出るだけでなく、保育園や子供の病気での休み。帰ってからの育児、家事の体力への不安。悩みは尽きませんよね💦
もう全部勢いで重たい腰を上げました!
無理ない程度にお互い頑張りましょう!- 9月6日
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
私もまさにその気持ちです。両立は不安ですが、やっぱり保育園に入れるべく、活動していこうと思いました。