※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

母子手帳ケースは、お子さんがいる場合はそれぞれ分けていますか、それとも全員同じのに入れていますか?

母子手帳ケースは2人、3人、、、
お子さんがいる場合はお子さんの人数分、
分けていますか?
それとも全員同じのに入れていますか?

コメント

ちまこーい

2人用ってタイプのケース使ってます😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    2人用の大きいやつですか?
    いいですね!

    • 5月18日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    ベルメゾンの色分けされたやつにしました😊
    風邪ひいたら1人だけで終わるって事があまりなく、2人分、薬手帳、診察券を持ち出すのでまとめて保管にしました。

    • 5月18日
miii

ジャバラ式のケースにまとめて入れてます!🥰

  • あーちゃん

    あーちゃん

    やはり2つだと不便ですかね?😵

    • 5月18日
  • miii

    miii

    全部1つにまとめてると持ち運びも楽だし忘れたりもないので楽ですよ🥰

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

1人ずつ100均のマチなしポーチに入れてます。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    やはりかさばりますかね?二つだと

    • 5月18日
ゆい(27)

私は1人ずつ分けてます😀

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね!
    二つ持っているとかさばるかなとかでも一緒にしたらごちゃごちゃになりそうで…迷っています…

    • 5月18日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    たしかにかさばりますね!
    でも1人目はたくさん診察券が入ってるしお薬手帳も2冊目だし…結構パンパンで🤣

    • 5月18日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    やはりそうなりますよね😅

    • 5月18日
ぽん

100均のジップロックに分けて入れてます
診察券やお薬手帳も入れてるので、病院行く時はその子の分のジップロックを持って行ったらいいようにしてます

1人の時はちゃんとした母子手帳ケースを使ってたけど、嵩張るしカバンのスペースもいるので
ジップロックに落ち着きました

  • あーちゃん

    あーちゃん

    やりやすい方法がどんどん変わっていくのですね!

    • 5月18日
  • ぽん

    ぽん


    そうだと思います!
    カバンの大きさや使う頻度にもよるかもですね!

    うちは下の子は予防接種でよく使いますが上の子は予防接種もあんまりないので母子手帳とりだす回数も減りました

    • 5月18日
deleted user

最初はよくある母子手帳ケースでまとめてたんですけど、分けたほうが私は使い勝手がよかったので分けてます!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    2歳さとかだと分けた方が楽なのですかね?パンパンになってしまいますよね😵

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    年齢差は関係ないんじゃないですかね😂最終的に親が使いやすいと思うやり方に落ち着くものだと思います!

    100均のケースに母子手帳や受給者証、診察券などを入れてますけど、ケース自体がよくある母子手帳ケースよりコンパクトなのでわけたほうが嵩張らないし、1人分だけ持っていきたいときや中身を確認したいときも扱いやすいです。

    • 5月18日
ひなの

上の子ふたりは予防接種などある程度落ち着いたので一緒
3人目はまだ予防接種もあるので1人分です!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど!歳が近いとか離れてるとかも関係あるのですね!

    • 5月18日
deleted user

診察券なども増えてきたので
1人1つにしてます😊