
幼稚園バス待ちの子供が道路すれすれで危ない。子供が抵抗し、運転手にも迷惑。改善策は?
道路すれすれでバスを待つ我が子
幼稚園バスを利用しているのですが、いつも道路すれすれのところで待っていてひかれそうで危ないです。
「もっと下がって!」と怒ると「ひかれねーから大丈夫だよ!!」暴れだします。
我が子は私の事が大嫌いで「ママに近づきたくない!」などと言って離れてしまうので私が我が子の後ろから押さえるなとすると余計飛び出してしまう危険があり危ないです。
バスの運転手さんにも迷惑をかけていると思うのでもう一歩下がってほしいです。
何か良い方法はないでしょうか…
- みんみん
コメント

みっきー
すみません、バスの待ち方以前に親子の関係性が気になりました💦
下の子がいたりなにか過去にあったりしましたか?

min
そういう場合、叱ってもあまり効き目が無さそうですね。
普段のコミュニケーションをもう少し取って、せめて反発心を減らしたいですが🤔
とりあえずはバスが来る直前まで少し離れた所で待って、来てから道路に近づく習慣をつけるとかどうでしょうか?
ドライバーからしたら道路ギリギリで待つのは危険ですし、直るのを待つ余裕はないですし。
好きなシールやYouTubeをバス来るまで遊ぶ(見る)とか、待ちながら出来そうなちょっとした事がある(釣る)といいかなと思いました。

いーいー
構って欲しいんじゃないですか?
気を引きたくてわざとしてる可能性ありますよ?

ポケ
いくつの子でしょうか?
言葉遣いや親子関係など書いてあるのを見る限り、バスの前にやることがある気がします💦
バスに関しては、幼稚園に事情を話してもっと広い歩道のところを停留所にしてもらうとかした方がいいと思います。
でも根は深そうですね。ママの事が大嫌いなんて、幼稚園児でいないと思います。本当は大好きだけど、わかってもらえないなどお子さんなりの辛さがありそうです。危ない事をするのはママに構ってほしいからだと思いますよ😥
危ないことをしなくても構ってもらえると納得できれば徐々に落ち着いていくとは思います。
-
ポケ
つわり中構ってあげられなかったとありますが、たぶんそれだけではないんじゃないですか?妊娠前からなんらかの理由でお子さんとの仲があまり良くなかったんじゃないかと思うのですが💦
良好な関係を築けていれば、つわり期間中の一時でそこまで心が離れる事は稀だと思います😭- 5月18日
-
みんみん
ご指摘の通り妊娠前から関係は悪かったです…つわりで実家に数日預けたあたりから完全に今のような状態になりました…
- 5月18日

チィチィ君
うちにも反抗期始まっているので苦労する気持ち分かります😂
やはり手を変え品を変えして、子供の気持ちをこちらに向けて置くしか無いように思います。
足でじゃんけんしたり、ずいずいずっころばしやアルプス一万尺等の手遊び、子供ってどんどん知恵がつくので負けないように頭使って工夫するしかないかもです😤
みんみん
回答ありがとうございます、下の子はお腹にいます。つわり中寝たきりで構ってあげれず、距離が開いてしまいました…( ; ; )
みっきー
つわり前はまま大好きだったのでしょうか?
厳しいかもしれませんが、つわり中に寝たきりだっただけで幼稚園児がそんなに距離を置くかが疑問です…💦
みんみん
ご指摘の通りつわり前から関係は悪かったです…今よりはマシだったのですが…つわりで数日実家に預けたあたりからもう完全に今の状態になりました。