
ただの吐き出しです😖💨明日、息子は初の保育園(慣らし保育1日目)です👦🏻…
ただの吐き出しです😖💨
明日、息子は初の保育園(慣らし保育1日目)です👦🏻
専業主婦なので今までずーーっと一緒にいました。
里帰りなしの出産に向けて、保育園に入れることに決めたものの…
寂しいですし心配です😭
いつもニコニコ私に笑顔を振り撒き、
たくさんお手伝いしてくれたり、抱きついてくれたり…
そんな息子を、私も夫も、知っている人が誰もいない環境に放り込むなんて…😭
どれだけ寂しくて不安で怖い思いをするのだろうか、
と想像すると今も泣けてきます😭😭
人懐っこい子なので、先生や周りのお友達にもすぐ慣れてくれるでしょうし、
保育園でしかできない遊びや知育、刺激、合流も沢山あり、
息子にとってもプラスだとは思いますが…😖💦
保育園に通う=可哀想、とは思っていませんが、
いざ自分の子供となると…
ましてや、私は自宅保育できると言えばできる身なのに…
明日、息子を送って保育園に置いていく時に確実に泣きます😭😭😭
- ママリ
コメント

はる
わたしも明日、息子が初めてのプレ幼稚園です😭もう心配で心配で眠れません!
おうちにいるときは1秒でもわたしの姿が見えなくなると「ママー!」って探してしまうので、明日泣いてしまうのではないかと…それにこんな時期ですし、幼稚園でなにかウイルスとかもらってきてしまうのではないかと…
だったら預けなきゃいいと言われるかもしれませんが、同年代の子と接することも、いろんな遊びに触れることも大事だと思うのでプレ幼稚園を決めました😭
すみません、長々と💦共感ばかりの投稿だったのでコメントしてしまいました🙇♀️💦
ママリ
全く同じです‼️😭
共感してくださる方がいて、嬉しいです😭
私は大阪市内在住で、コロナの流行が酷い中、本当に預ける必要があるのかと、毎日自問自答しています😭
6月から通わせる予定で明日から慣らし保育ですが、
未だに「キャンセルすべきか…せめて日数を減らすべきか…」と悩み続けています😭
そうですよね、保育園や幼稚園に通うことでしか得られない大事なことも、沢山ありますよね😖
でも頭では理解していても、私のメンタルがついてきいません…😭😭