※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

先週受診後、様子見中。お腹痛みありで再受診。頚管26mmで安静指示。木曜再検診。入院の可能性は?

先週もご質問させていただいた者です!

先週木曜受診し入院と言われましたが
1週間様子見にしていただきました
夫には心配だから入院するべきだと怒られました😅

帰宅してからはなるべく横になって過ごしました
家の中で移動するため少し歩くと
お腹がギュ〜っと痛くなる感じがあり
やはり心配なので今日予約はないですが受診してきました

担当医とは別の先生が診てくれたのですが
頚管26mmなので今日は帰宅して大丈夫
なるべく安静に過ごして
お腹が張ったり痛みがあったらすぐ横になる!
横になっても引かなければすぐに来てね!
と言われました😣

今週の木曜に担当医の検診を予約してあるので
また木曜に相談してみてねと帰されました😱

入院と言われると思い荷物も全てまとめて
夫も仕事を休み送迎してくれ
義母もわざわざ挨拶に来てくれたのに…
なんだか拍子抜けです😥(笑)

前回から3mmも伸びてますが
このまま入院にならないとかあるのでしょうか?😅
この週数で26mmってどんな状態なのでしょうか?

コメント

みき

25ミリ以下は即入院なのでトイレ以外寝たきりの方がいいですよ😅私が通ってた病院は37週0日まで退院許可は出ないので私は4週間入院するはめになりました😭
入院生活辛いのでなるべく安静にした方がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    差し支えなければ入院までの頸管の長さなど教えて頂きたいです😣

    • 5月17日
  • みき

    みき

    私は33週24ミリで入院になりました😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり25mm以下で入院の方が多いようですね😱

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

27週27ミリで自宅安静してます。
食事の用意は椅子に座って
簡単な物で済ます
掃除などはやってはダメ
洗濯を畳むぐらいならまだok
基本的にトイレとご飯以外は
寝てるようにと言われました。
なので掃除機とか洗濯とかは
なるべく旦那様にお願いした方がいいかと思います💧
お風呂も二日に一回ぐらいにしてます。
26ミリだと入院ギリギリかと思われます
ゆっくりしててください😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    前回の質問以降、家事を一切辞め横になるようにしてます😞

    同じ週数に同じ状態ですね!
    お互いに頑張りましょう😭✨

    • 5月17日
あや

私も切迫早産で、21週から35週までリトドリン飲みながら25mmでなんとかいけましたが、トイレとシャワーと食事以外は全て横になっていました。家事もすべて旦那がやってくれてました。

ちなみに27週から出産まで管理入院してました😊
私の場合は全前置胎盤もあったので少し違うかもしれませんが…

赤ちゃんのためにも、あまり無理はせず休まれてくださいね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    管理入院大変らしいですよね😣
    頚管が短くならずに出産までいける人もいるんですね!!

    • 5月17日
ます

私は初めて入院しましたが…

ウテメリンの点滴きつすぎます😭
動悸と手の震え、頭痛…
寝たきりと内服薬で自宅安静になるんだったらそれが一番ですよ!!

入院にならないよう頑張ってください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今リトドリン内服ですが…
    動機、息切れ、手の震え、立ちくらみで服用後は当分動けない状態です😭

    点滴は内服以上と聞いているので本当に怖いです😢

    ますさん、頑張って下さい😭✨

    • 5月17日
ゆず

週数的に26㎜は短いな〜という印象です。
私は2人とも切迫早産になり、2人とも結局早産でした💦
点滴は内服以上に辛いですし、今はコロナで面会不可だと思うので精神的にもしんどいと思います😣
とにかく横になって安静に過ごしてくださいね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭

    差し支えなければ、週数と頸管の長さ、早産までの経緯など教えていただきたいです😣

    頚管が短いと破水して早産になってしまうということなんでしょうか?😭💦

    • 5月17日
  • ゆず

    ゆず

    私が通っていたところは毎回内診があった訳ではないので、わかる範囲でお答えしますね💦

    長男
    27w お腹の張りがあり切迫早産気味と診断 内服開始
    29w 頚管27㎜ 張り有り
       安静指示
    31w 頚管22㎜
    34w 頚管7㎜ 子宮口2cm開いてきており緊急入院
    36w4d 退院に向けて点滴を外したが、破水し出産

    次男
    初期から茶出血あり
    20w お腹の張りを感じ出す
    27w 頚管35㎜ 張り有り
       内服開始
    29w 少量の出血があるも頚管や子宮口は問題なし
    29w2d 再び出血
        子宮口2cm
    大学病院に緊急搬送され、できる限りの対応をしてもらうが陣痛がきてしまいそのまま出産

    長男の時は原因を言われていませんが、次男は子宮内感染が起きていたそうです😣
    頚管が短いと破水するとは限りませんが、お腹の張りもあり頚管が短いと早産に繋がる恐れが有ると聞きました💦💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすくありがとうございます😭✨

    お兄ちゃんの時34wで一気に短くなってますね😣

    子宮内感染ですか、本当に出産っていつ何が起こるかわからないんですね😢

    • 5月17日
  • ゆず

    ゆず

    ちなみに2人ともお産の進みが早く、病院にいなければ確実に間に合ってなかったのです💦
    長男は1時間半、次男に至っては点滴を外して10分で生まれました😅
    もし子宮口も柔らかくなってきていたら注意した方がいいかもしれません😣

    • 5月17日
ぽこぽこ

私は21週で16㎜、そく入院でした…
今、29週で20㎜ですが、36週までは退院は出来ないと思っています😭
24時間点滴、トイレ&シャワー以外はベッドで寝ている生活。
腕は点滴の針の跡だらけです…

心配な事はすぐに聞けるという利点以外はかなりキツいです😖💦

双子ちゃん妊娠だとお腹も張りやすいだろうし、張りは頸管を短くしてしまう可能性が高いので、トイレ、シャワー以外は横になっていた方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫には心配だから入院しろと言われ、私も病院にいれば安心だなって思ってましたが、やっぱり辛いですよね😭💦

    点滴したことがないのでそれも怖いです…😞

    経過が良ければ退院できると病院で言われましたが、ぽこぽこさんは36週まで退院できないんですか!?やはり20mmは短いんでしょうか😢

    • 5月17日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    1人目の時も切迫で長期入院したのですが、今まで健康だけが取り柄だったので点滴なんてした事もなく…
    注射も大嫌いだったので毎回プルプルと震えていました😖💦

    入院当初(16㎜)に比べれば伸びたように見えますが、20㎜は短いみたいです…
    寝て起きたら5週間くらい経っていればいいね〜なんて言われています😅

    入院した方が、何かあった時にすぐに対応してもらえるので安心ですが…
    通われている病院は面会など出来ますか?面会なしだとメンタルやられます😭
    私は完全個室の病院なので、電話やビデオ通話がしやすく1日に数回、子供と(一応、夫も 笑)顔を合わせる事が出来るのでそれだけが救いです😊

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も注射大嫌いです😭
    点滴って針を刺したまま生活するって考えただけでプルプルします…😞

    そうなんですね、私も産むまで退院できないかもしれないと覚悟して入院します😭💦

    面会一切禁止の周産期医療センターです…
    完全個室羨ましいです!!なんだか高そうで私は大部屋になりそう😣

    • 5月17日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ


    周産期センターだとそうなっちゃいますよね…
    私は個人病院なので産科は大部屋がないんです😊
    入院当初はこれ以上短くなったら、子宮口が開いてきちゃうかもしれないから周産期センターに転院と言われました😖田舎住みで周産期センターまで遠いのでなんとかこのまま臨月まで頑張りたいです!

    お互いお腹の赤ちゃんの為にも頑張りましょう♪

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人病院はキレイで設備が整っていますもんね🥺✨

    入院お辛いかと思いますが頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいっ☺️💕

    • 5月17日
deleted user

リトドリン内服していたけれど副作用が出るだけでほぼ効かず…

25㎜→22㎜→14㎜で入院になりました!

入院後はマグセントの点滴でした。
火照り、動悸、吐き気、ソワソワ感?や流量によっては意識が遠のく感じがしたり、血管痛が辛かったです

というか、病院にいると安心なんですけれど、入院生活ほんと辛いです😭😭
1週間も入院したら飽きてきます(笑)
でも飽きても、ひたすらベッドの上にいるしかないので、辛いです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます

    頚管の長さは何週の頃のものでしょうか?😣

    噂のマグセントですね😭
    入院の1番辛いことってなんですか?やっぱり家族に会えないことでしょうか?😞

    • 5月18日