※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大分市の大南地区の保育園情報を教えてください。さくら保育園、みのり保育園、キッズアカデミー保育園、やまばと保育園についての情報が必要です。コロナ対策で見学を最小限に抑えたいです。

大分市の大南地区で認可の保育園の情報がほしいです!気になっているのはさくら保育園、みのり保育園、キッズアカデミー保育園、やまばと保育園です。
まったく情報がないのでなんでもいいので情報ほしいです。コロナなので見学を最小限におさえたくて、、よろしくお願いします。

コメント

ママリ

さくら保育園
正門がなく、「え!」と思いましたが先生方がよく見てくれているようで外に子どもが出て行くことはないと仰っていました!
使用済みおむつは持ち帰りだそうです

みのり保育園
割と親の参加する行事は少なく、お仕事をされている方は預けやすいかと思います!
送迎の道や駐車場が狭いのがネックだな…という印象です

やまばと保育園
小規模だからか知り合いのママは求職中でも入園できました!
2歳児までなのでそのままやまばと幼稚園にあがるお子様が多いようです!
園庭とかはありませんが、隣の幼稚園の園庭で毎日遊べるそうです!

キッズアカデミーは見学にも行ってないのでわかりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学に行かれたんですね!詳しくありがとうございます!!🥺

    他に見学行かれた所ありますか?

    やまばと、そのまま幼稚園に行けるのは魅力的ですね〜🤔それに休職中でも入れるのも魅力的です!!

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    あとはへつぎ保育園に見学行きました!

    やまばと夢保育園は月1回お弁当があります!
    他の園はわかりません💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へつぎ新しいとこですよね!気になってました〜🤔

    ありがとうございます♡
    助かりました😂💕

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

キッズアカデミーは
みのり保育園ほどではないですがお迎え時の車がとめにくいです!特にファミリーカーの方が一台とまってると中に入るスペースがなくなるので順番待ちのようになります。朝は運動場にとめれるので朝は送りやすいです! 
お弁当日は月一であります! 使ったオムツは持って帰ります!
年長さんからかはちゃんと覚えてないんですけど英語とか学べるようです!! 
幼稚園に行くので退園したんですが先生達は優しい方ばかりでしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜!!団地の中にあるので車で迎えに来る方少ないのかと思ってました〜😢
    お弁当月一なら頑張れそうです🙄(笑)オムツ持ち帰りの所多いんですね〜!
    保育園で英語学べるのは良いですね😆

    ママリさんのときはすぐ入園できましたか?🥺

    保育料以外に出費があればわかる範囲で教えていただけますか?😣

    • 5月17日
youknow

みのり保育園に4月から兄妹で通ってます。
入園の説明の際、0、1、2歳はまだ若干の余裕があると言っていました。
3歳以上は定員をオーバーしているそうです。
どのクラスも職員の人数を+1で対応しているようで、子供たちへの対応は手厚いのかなと思います。

上の方も言っていますが、道が狭いです。離合はまずできません。
が、慣れれば全然大丈夫です。施設のハイエースもよく通ってます。

先日、年間予定表もらいましたが、親が何かする行事は3つくらいでした。
今日は雨で園内遠足になりました😭
お弁当は年間3回ほど、と聞いてます。
入園時に園で購入する荷物にかかる費用は、2歳児までは3000円程かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー詳しくありがとうございます!!😂💕💕

    下のお子さん月齢一緒ですね😍とても参考になります!!

    親の行事が少ないのは助かりますね😌✨お弁当も少ないの魅力的です🤔
    保育料以外に月々かかる費用がどのくらいか分かれば教えていただけますか?😔

    • 5月20日
  • youknow

    youknow

    あ、ほんとですね❣️
    月齢一緒なの気づきませんでした。笑

    行事は運動会、発表会とあとひとつあったかな?くらいでした。卒園式は卒園児とその親、一つ下の子供だけ、と言う感じですね😌

    未だに、上の子の給食費しか払っていませんが、給食費は3歳クラスから4500円固定です。2歳クラスまでは保育料に含まれます。
    何かあれば集金します、とは言われましたが、まだ年度始めだからなのか、ありません😄

    園庭は広いような狭いような…運動会するには狭いですが、近くに小学校中学校あるので借りるのかなぁ…とわたしも気になっているところです。笑
    去年はコロナの影響で、3歳児クラスから、クラスごとに運動会をして、見学も親1人のみだったそうです。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    十分ですね😏(笑)

    給食費、保育料に含まれてるなら助かりますね〜😊

    みのり保育料、人数が多いですよね?園庭が人数の割にどうなのかなー?と思って今日通りました(笑)

    せっかく保育園に行かせるので行事はちゃんと見たいですね〜😂

    • 5月21日
  • youknow

    youknow

    クラスごとに園庭に出てる感じです。
    他のクラスは教室で作業してるとのことです。
    うちの息子も、「今日は工作したの❣️」と報告してくれます😆
    未満児さんは、お散歩カートでお散歩することも多いようです。

    月一で、お参りがありますが、それもすごくいい催し?だな、と思ってます❣️
    お寺さんの保育園なので、4月には花まつりもありました。
    そして、園長先生が最近お兄さんに変わったんですが、とても優しい先生ですよ💕
    時々しかお会いしませんが、優しい声で、子供も園長先生が大好きです😍

    そうなんですよね💦
    でもこればかりは仕方ないですよね😢

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!クラスごとならあの広さでも大丈夫かもですね〜😊

    未満児だと園庭で遊ぶっていっても何にもできないですもんね〜🙄(笑)

    そうなんですね!!子供にとっていい行事があるのは嬉しいです😌うちがお寺の宗教ではないのでお寺の保育園っていうのが少し気になっていたので子供にいい環境ならいいですね🥺

    園長先生がいい人だと保育士さんもいい人が揃いそうで期待できますね😏

    ちなみにみのり保育園に決めた決め手って何かありますか?質問ばかりですみません💦

    • 5月23日
  • youknow

    youknow

    テラスで日光浴はよくしてますよ😌

    穏やかな先生が多くて、相談も色々できるので先生たちには足を向けて寝られません😂笑

    職場が近いのと、職場の先輩たちの子供たちがたくさん通っているからです❣️
    さくら保育園がいい評判を聞かないのもあります💦
    あとは松岡保育園を考えていましたが、見学に行けなかったので😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みのり保育園、見学いってみたいと思います😌💕

    あー、ほんと保育園は先生によりますもんねー🥺✨

    職場近いの重要ですよね!!🙄身近に保育園通われてる方がいると安心ですね😳

    さくら保育園いい評判聞かないですよね💦近いから気になってはいたんですが場所もちょっと、、って感じで😂松岡もあまりいい評判聞かないですもんね😇

    詳しく色々と教えていただいて本当にありがとうございました😌💕💕
    またみのりに入れた時はよろしくお願いします🥰

    • 5月27日