※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん🔰
子育て・グッズ

2歳児と3歳児、どちらが大変か教えてください。

2歳児と3歳児どちらが大変ですか?
私は子どもが3歳になり何だか一気に楽になりました。今だけかもしれませんが、、。

旦那はいても役にたたずでほぼワンオペで、何とかここまできました。

3歳児のほうが大変と言うことも聞きます。
その子によってそれぞれでしょうが、みなさんの体験を教えていただきたいと思います。
よろしくおねがいします。 

コメント

a...

長女は基本大変な時はなかった気もしますが3歳から余計に楽になりました。息子は3歳以降はヤンチャ過ぎて日々怒鳴りまくってます。

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

すいません、答えになってませんが
今2歳で大変で、、
3歳で一気に楽になると
見てこれから
頑張れる気がします❗️😭。。

友達も3歳くらいから楽になったって言ってました💦

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!
    わたしも2歳児がとても大変でした😭
    家の中は常にめちゃくちゃでした。

    • 5月16日
COCORO

イヤイヤ期になってた2歳半までが大変でした💦

意思疎通がそれ以降はでき始めてきてたので

3歳児の方が多少らくです

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます🥰

    • 5月16日
deleted user

2歳の方が大変でしたね!
まだ自分で出来ることが少なかったのと、言葉も覚えたてで、普通に会話が成り立たないレベルだったので。

今はほとんど自分で出来るし、会話も普通に出来る、トイレもおしっこなら1人で行けるので、楽になりました!
ただ口が達者なので会話でイライラさせられることも増えましたが😂

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!
    うちはまだオムツとれてないです(・・;
    1人でおしっこ行けるのすごいです!!

    • 5月16日
晴晴

私は断然3歳児が大変でした😥
息子は2歳半でいやいや期かなー?と思い始める程度のいやいやで、2歳代は全くといっていいほど手がかからなかったです😊
それが…下の子が産まれた+緊急事態宣言で2ヶ月ほど保育園を休んだあとから一気に癇癪がひどくなり、イライラする毎日でした😭

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    3歳児のほうが大変なんですね😭
    ありがとうございます!!

    • 5月16日
にゃんママ

うちは癇癪起こされるのでどの時期も大変でした💦

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます😭

    • 5月16日
ママ

上の子は3歳半頃から急激に楽になりました✨
2歳7ヶ月で弟ができたので、イヤイヤ期セカンドシーズンと赤ちゃん返りと3歳の反抗期が一気にきた感じで3〜4ヶ月くらいめちゃくちゃ大変でした😂
4歳前から聞き分けが良く、気持ちの切り替えもスムーズになったことでさらに楽になりました😊

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!!

    • 5月16日
タロリ

2歳までの方が話通じないので大変でした!

3歳児は話が通じるので
どんどん楽になってきました⭕

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます🥰

    • 5月16日
くるり

断然2歳児が大変でした…!
しゃべるのが遅かったっていうのもあるのかもしれませんが、なかなか言うことを聞かなかったり、あっちへこっちへと手も繋いでくれずに自由奔放に爆走するので💧
3歳になってからは手を繋いでくれるし、ダメなことはダメとちゃんとわかってくれたり理解力があるせいかとても育てやすいなぁと思います😀
さらに幼稚園も始まって本当に楽させてもらってます😅

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    3歳児は理解力ありますよね!!
    まともに会話ができるのでわたしも楽になったとおもっています!
    ありがとうございます!

    • 5月16日
まめたろう*゚

断然2歳のほうが大変でしたー🤣🤣🤣
3歳すぎてから聞き分けがよくなる気がします😊

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます!!わたしもそうなんです!!!
    これからどんどん育児が楽になるんだ!と思っていましたが、でも3歳児のほうが大変ということを聞いて不安になってました。

    • 5月16日
ひよこちゃん

うちは3歳の方がしんどいです💦
イヤイヤ期が抜け切らないうちに反抗期に突入したようで、めんどくささが増しました。
どの時期も大変なのは変わりないんですが...

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男ですが2歳から3歳半までは地獄の日々で毎日の様に泣いてました😭
4歳になってから少し、本当に少しマシになったかな、、って感じです!

もうすぐ2歳半の長女は、イヤイヤ期真っ只中ですが、長男が色々やばすぎた子なので(イヤイヤ期はなかったけど他が激ヤバでした)長女のイヤイヤは可愛いもんです💓

あいう

うちは3歳すぎて、トイレ行ったふりとかするようになったり、口答えするようになったりでイラっとすることは増えました◡̈♥︎
2歳のときはトイレ行ってねーで、はーい!ってちゃんと一人で行ってたんですが( Ĭ ^ Ĭ )
3歳の誕生日前くらいから後で!とか…サボったり…漏らさないからいいんですが…反抗するようにはなりました。


二語文も1才半だったから、会話も2歳のときにはできてたので…会話の面でも…

怒ることは断然3歳すぎて増えました!