※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん67
子育て・グッズ

エアバキーココブレーキを使っている方へ。購入の決め手や良かった点を教えてください。軽いタイプも必要か悩んでいます。10月には4カ月の子供と散歩に行きたいです。

エアバキーココブレーキを使用している方、購入の決め手になったもの、買って良かった思うこと何でもよいので教えてください。いろいろ迷って、エアバキーにしようと決めたのですが、あともう少しというところで購入に踏み切れません。お値段もするので、腰がすわったらまた軽いタイプのものが必要になるのかとか考えてしまったらもったいないような気がして・・

10月になると我が子が4カ月になるのでそれまでには、購入して散歩に行きたいです。

コメント

deleted user

たしかに重いですσ(^_^;)
が、うちはまだ軽いタイプのはそのうち買う事になるかな〜と思っててもまだ購入してませんσ(^_^;)まだエアバギー1本です🙄

やっぱり色も形も好みで、付属品も多種多様あったり、何より走行が楽々です(^ ^)♡

ブレーキも私はあまり使わないですがあった、あったで安心です(^ ^)

  • たまちゃん67

    たまちゃん67

    長く使われているのですね。うちも最低でも1年以上は使いたいです。
    やはり走行は良いですよねー

    • 9月5日
yuu

普段徒歩移動が多いので、
駅までの道が段差があったり
横断歩道の境目の段差で
つまずくことが多く何度も
ベビーカーが止まることがありましたが(中古の4輪)
エアバギーにしてからはまったくなくなり
スイスイ行けて楽です!

3輪なので小回りもきいて動かしやすく
電車に乗るにも広い改札口通らなくても通れるのもよかったです♪

ただ重量あるので、
エレベーターがないとかだと毎回大変かもしれません(´×ω×`)

  • たまちゃん67

    たまちゃん67

    重量そこだけがネックなんですよね〜。うちは、外に出て買い物や公園とかに行くとなると踏み切りを必ず渡らなくてはいけないので、その時毎回のように気にしなくちゃいけないのが煩しくて。エアバキーならそんなこともないですよね。

    • 9月5日
  • yuu

    yuu

    そうですよね( ´›ω‹`)
    けど重量のおかげで安定感はあると思います!
    踏切あるなら
    たしかにエアバギーにしたくなりますよね( ˊᵕˋ )

    • 9月5日
柴10

エアバギーココブレーキ購入し、使っています。我が家は旦那が気に入ってしまい、半ば強引に購入しました。私はもうちょっと軽いのが良かったのですが…。チャイルドシートをマキシコシにしたのでエアバギーとドッキングで使えるのも魅力で買いました。使った結果、エアバギーにして良かった!と思います。ガタガタしない、砂利道もスイスイ!段差も乗り越える‼︎ウチはエアバギーしか買わずに済みましたよ。 使い勝手は人それぞれだと思うので、参考にしてみてくださいね。

  • たまちゃん67

    たまちゃん67

    うちも最初は主人が気に入ったのです。私は軽いのが最初良かったのです(笑)
    でも良く考えると、自分が利用する駅はベビーカーが利用できる環境だし、バスはもともと混む路線なのでベビーカーの利用は考えていないので、持って歩くということが今のところないのでだんだんエアバキー派になっていきました。

    • 9月5日
deleted user

主さまは車移動が多いですか?
車移動が多いならエアバギーはオススメです(重いし畳んだら転がして動かせません)

お近くの赤ちゃん本舗などで試乗とかしましたかね?
是非、試乗して下さい!
それで購入を私は決めましたよ(^o^)/
指一本で動かせます(笑)(極端ですいません)
ですけど、重いです(笑)
あと砂利道や歩道の段差(横断歩道前後の歩道への乗り上げ時)など余裕です(笑)

先ずは試乗です♪(´ε` )

  • たまちゃん67

    たまちゃん67

    車は、遠出する時くらいです。普段は電車が多いかなぁ。

    試乗はしました!小回りはきくしストレス無いですよね。

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    電車だと、畳むのは大変ですよね(^◇^;)
    畳まなかったら、邪魔だし(汗)
    混雑時に乗らないならいいとは思いますけど、混雑時に乗るならお勧めできないです…

    • 9月5日