![ささまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今年の秋に3歳になるということですよね??
七五三は地域によって満年齢(実際は2歳)でするか実年齢でするか分かれますが、来年だと4歳になるので一般的な3歳児が着るお着物だとサイズが合わない可能性があるかなと思います😅
うちは日焼けする夏前に七五三フォト撮って、そこのスタジオで七五三衣装を借りました😊当日も着付け&ヘアセットしてくれますし、クリーニングいらないので便利です👐
もし衣装借りる場合はこの時期から動いてる人が多いので、早めに予約しないと色柄や日程が選べなくなります💦
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
日焼け前の時期が人気と写真スタジオで聞きましたよ😊
子供が衣装から髪型、化粧すべて選べてよろこんでました😊
これ可愛いとか言いたくなりますが、任せました。
予約は朝1がおすすめです。
予約時間はありますが、混雑したら前の撮影待ちに飽きてしまうので、待ち時間0がいいと思います。
-
ささまる
回答ありがとうございます🙇♂️
暑い時期は外そう!としか考えてなかったんですが、日焼けもそうですね🤔
あとは子供に任せるというのも盲点で1人であれこれ見てました😂
時期が近付いてきたら娘と一緒に色々と調べてみます🥺
予約もするつもりでしたが、待ち時間まで考えてなかったので待ち時間も候補にいれておきます✨
ネットでお菓子やジュース、おもちゃなど持っていくといいと見ましたが、ちまこーいさんもなにか持っていきましたか??- 5月16日
-
ちまこーい
朝一の予約にして可愛い顔撮れたらご馳走様食べて帰るよで、お茶だけ持っていきました😊
事前にカメラ向けて可愛いね。お姫様は?って練習しました(かなり人見知りある子だったので何回も練習しました)
選ぶ、着替える、髪型綺麗にしたら化粧して、ニコニコ写真撮るとか、着替えは何回する?は事前に決めてました。
自分がこれ着たいってなれば女子スイッチ入るかなで、選んだ着物を褒めて褒めておだてて、お姫様してきました笑- 5月16日
-
ささまる
娘も人見知りがすんごいので、練習しておきます🥺
そこも大切ですね✨
確かに、1日であれこれするよりも撮影してごはん食べて帰る!とかの方が良さそうですね🤔
最近、お姫様やプリセンスなどに興味持ち始めてるのでなるべくテンション上げてスイッチ入れてみます🙌
女の子だと、お着替えやお化粧、可愛い髪型でニコニコになってくれますもんね🥺❤️
結婚して住み始めたところで近くに撮影場所?やお参りするところがなく、コロナもあり今年は難しそう…とちょっと落ち込んでたところなんです💦
できれば今年中にやってあげたいけれど、旦那も出張があったり休みも未定だったり、両家ともに遠方なため、私1人でお参りや撮影するのは自信がなくて…😅なので遅くなるけれど来年にしようと決めました✨
しかしまだまだ慣れない中での七五三というお祝い事で、こちらも不安な面やうまくいくかドキドキしてましたが気持ちが楽になりました😭ありがとうございます😭❤️- 5月16日
![カナ吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ吉
七五三の行事の説明をするのに、『おおきくなったの』という絵本が2.3歳でもわかりやすくて良かったです。
絵柄が可愛くて、おすすめです。
-
ささまる
お返事遅くなりすいません🙇♂️
そういう絵本があるんですね😳
娘の中で、和装(着物)イコールおひなさまになっていて、「おひなさまする!」と言っていたので絵本も見せてみようかと思います🙌
そういう理解させる方向はあまり考えて?なかったので助かりました✨- 5月23日
![みにー𖤐⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにー𖤐⡱
うちも早割?とかの7月頃に
撮影しに行きました⑅◡̈*
本番は11月ですが夏にとると
やっぱり割り引きが効くので
おすすめです♡
今は焼けてもスタジオで白くしてくれるし、歯抜けも加工可能らしいです👧✌️
撮影はスタジオの着物で撮り、本番は私の3歳の時きた着物を着せました👧
色んな着物を着て写真に残すと娘が喜んでました♪
撮影は家族全員で着物にすると映えますし素敵だと思います!年賀状とかにも♪
-
ささまる
お返事遅くなりすいません🙇♂️
私も皆さんのお話を聞いて、ネットで検索してみたんですが今は早割りというのがあって格安で撮影できるんですね😳😳そのままの勢いで6月に撮影予約入れちゃいました😂
今は小物だけ全部借りるとかもできるので、着物しかない状態でしたがそこも助かりました🥺
私たちも着物を着たいですが…移動や待ち時間を考えると厳しそうなので、キレイめな格好で撮影してもらいます🎶来年のお参りの時は母が着付けできるので、私と娘の着付けをお願いしました✨その時に素人写真ですが撮影できたらいいなと思います😋- 5月23日
ささまる
今年3歳になりますが、11月生まれなので来年の秋までにしても3歳ではあるんですよね😂
今年だとコロナがどういう状況なのか分からない、主人の休みが未定なのでタイミングが悪いと両家ともに離れているので1人でやらなきゃいけないんです💦
満年齢でやるのが一般的なのも、着物のサイズが合わない可能性も理解して来年に考えているので大丈夫です🙆🏻
元々、夫婦ともに高身長で娘も平均より大きいので既に丈が足りない可能性はありますし😂😂
ままり
なるほど🙂
ではお参りは来年だとしても、今年にお写真だけ撮ってもいいかなと思います👐
小さいうちの被布姿は記念になると思いますよ😊
我が家は今年7歳娘・5歳息子がいて昨年数えで写真&お参りしましたが、今年も写真だけまたお着物で撮影しようと思ってます☺️
誕生日フォトは毎年写真撮ってますが、後で見返すとその歳どしでほんと大きくなったなーって思います⚮̈
ささまる
お返事遅くなりすいません🙇♂️
撮影だけ、6月に行くことにしました🎶梅田や難波を避けて、1番近くのスタジオにしました😅
お参りは来年、着付けは母ができるので来てもらいます🥺❤️
着物しかない状態ですが、今って小物だけ全部借りれるんですね👏🏻
めちゃくちゃ嬉しいです!笑