はじめてのママリ🔰
普通の食材ですが、鉄の摂取やビタミンD、DHAやEPAは摂らせてあげたいので、小松菜、卵、鯖や鮭などのお魚(まぐろなどは水銀が心配なので控えめに)、赤身肉は意識してあげています✨
鉄の摂取にはほうれん草が一般的ですが、シュウ酸が多いので、国によっては離乳食にはあげないように言われているところもあるそうなので私は小松菜派です🥬
小松菜の方がほうれん草より鉄が多いですし😊
1児のまま
ありがとうございます!とても勉強なります!!
助かりました🙇♀️❤️
はじめてのママリ🔰
普通の食材ですが、鉄の摂取やビタミンD、DHAやEPAは摂らせてあげたいので、小松菜、卵、鯖や鮭などのお魚(まぐろなどは水銀が心配なので控えめに)、赤身肉は意識してあげています✨
鉄の摂取にはほうれん草が一般的ですが、シュウ酸が多いので、国によっては離乳食にはあげないように言われているところもあるそうなので私は小松菜派です🥬
小松菜の方がほうれん草より鉄が多いですし😊
1児のまま
ありがとうございます!とても勉強なります!!
助かりました🙇♀️❤️
「離乳食」に関する質問
子どもの風邪って熱が下がった後から咳やくしゃみが出ること多かったりしますか?💦 先週の金曜日に38度台の熱が出て、その時は咳やくしゃみはなくたまに鼻水が出るくらいでした。病院でのどが赤いと言われカルボシステイ…
2歳8か月の娘。体重10kgと細いです。(もしかしたら10kg切ったかもです) 離乳食始めた頃からごっくんに時間がかかる傾向にあり、ようやく2歳前で取り分けのご飯が食べられるようになりました。 しかし、先月はずっと咳が…
離乳食の卵の進め方についてです! 現在9ヶ月で、全卵小さじ2まで食べられました。 体調を崩していて、卵を2週間くらい食べられず😞 その場合、再開するときはまた少量から始めたほうがいいですかね?? どのくらい食べら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント