※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

顔を上げる練習が苦手で泣いてしまう。練習すべきか相談したいです。

うつ伏せにして顔持上げる?のって いつからなんですかね🥲
練習させようと思っても 前に進もうとはするけど
全然顔あげれず 結果泣いてしまいます😥
練習させるべきなんですかね…

コメント

ゆーまま

うちは寝返り(5ヶ月くらい)するまで特に練習とかさせてなかったです!
自然にできるようになるので、しなくて大丈夫だと思いますよ☺️

  • ちゃむ

    ちゃむ

    そうなんですね!
    いつか自然に出来るようになりますよね😌気長に待ってみます🥺

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子は4ヶ月になるくらいの時に頑張って顔あげようとしてました💡練習とかは特にすることなく、たまーにどんな感じかな?と思ってうつ伏せにしたりするくらいでしたが、それがだんだん安定して5ヶ月頃には普通に顔持ち上げてる状態が保ててました😊

  • ちゃむ

    ちゃむ

    泣いてるし 練習させなくても出来るようになりますよね😖
    大体5ヶ月くらいから 出来るようになるんですね🎶

    • 5月16日
ママリ

たまに練習させてたくらいで、うちも顔下に擦り付けてすぐ泣いてました😂
首が上がるようになったのも4ヶ月くらいで一人の子は5ヶ月手前だったと思います😅

昨日までは上がらなかったのに今日やったらいきなり上がったとかそんな感じでしたw

毎日練習する必要はない気もしますが、適当で毎日しなかったからうちの子は遅かったのかわかりませんが、特に問題もなく活発に育ってるのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います😄

  • ちゃむ

    ちゃむ

    顔下に擦り付けて泣いてます🤣🤣
    どうなったか確認程度でやるのが1番ですね、やっぱり😊

    • 5月16日
ゆう

首が座ったくらいから上げ始めました。
下の子はなんとなく2ヶ月くらいでうつ伏せさせたら首上がっててびっくりしました。
上の子はゆっくりタイプなので3.4ヶ月位だったような気がします🤔