※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大阪市内でアゲハやモンシロチョウの幼虫を見つけるスポットはありますか?幼虫が好む樹木を探しています。中央区在住です。電動自転車で取りに行きます。

大阪市内でちょうちょの幼虫や卵が見つけやすいスポットはありますか?
娘が青虫を育てたいと言っていて、王道のアゲハやモンシロチョウなどないかなと探しているんですが、なかなか幼虫が好みそうな樹木がなく、どこにあるのかなと探しています。
大阪市中央区在住です。
電動自転車で取りに行こうと思います。

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

モンシロチョウは、キャベツの葉を食べて育つので主に畑だと思います🦋

るか

菜の花やぺんぺん草などにも卵を産むらしいので、川原とかでモンシロチョウが飛んでいるあたりを探せばいるかもしれませんよ!

しろくまさん

こんにちは!
私は購入したキャベツに幼虫がついていました。
モンシロチョウだと思って数日見てたのですが、実は蛾だった事があるので、飼う時は調べた方がいいですよ😭
すぐ、自然に返しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前私の腕に落ちてきた青虫を実家で育ててたのですが、図鑑で見る限り蛾で、脱走を繰り返し行方不明になりました💦
    娘は青虫が見たいと言っているので、探しているんですがキャベツ畑もみかんの木もなく、どうしようか悩んでいます。

    • 5月18日
  • しろくまさん

    しろくまさん

    大阪市内だと、中々難しそうですよね(>_<)
    道の駅とか、あとは堺のハーベストの丘みたいなところやと無農薬とかで、栽培したお野菜が売ってるのでそ言うところのを買うともしかしたらついてくる可能性もあるかもしれないですね(*'-'*)
    そんなところは近くにありますか?

    私は和歌山寄りのところに住んでるのでまだ畑とか多いので出くわす事が多いんですが…😭

    • 5月19日