※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたむ
子育て・グッズ

七田式に通い始めて30分過ぎに大泣きしたけど、先生からの対応がなかった。他の子に迷惑かけたくない。通われてる方、メリット・デメリット教えてください。

今日から七田式に通い始めました。
月齢が早かったのが
30分過ぎたら大泣き爆発でした。
他の子も何人か居て
他の子の集中力を切らしてしまうと思い
部屋から出ました。
担任の先生もわからぬまま
レッスンを受けました。
大泣きしても先生からの声かけは一切ありませんでした。
そんなもんでしょうか?
七田式に通われてる方いますか?
通われてメリット デミリット教えてください。

コメント

マリマリ٩( 'ω' )و♡

七田式系列のEQWELに通ってます。
うちの場合は人見知りと場所見知りが原因だと思いますが一歳半から行って慣れるまではほぼ泣いてました。またグズったら教室を出るのはマナーって感じでやってます。
先生からは最初はみんな泣いちゃうから、慣れたら大丈夫という声かけはもらいました。
何も声かけがないのは冷たい気もしますが、泣く子が多いので特に気にしていないであろうことと、七田式がというわけでなくその先生のやり方なのかな?とも思いました。

知識を詰め込む形がメインかなと思いますが、いろんな分野の中で娘なりに興味のあることは本当にスラスラ覚えてます。なのでやらせてて良かったかなと思ってます。
そこから、娘に向いていそうなものを見つけて、これから個別で習い事さがそうと考えています。

  • のんたむ

    のんたむ

    やっぱり先生ですよね?
    本当に悲しくなりました。
    挨拶は全くなく
    レッスンの内容のみ。
    レッスンが終われば次のクラスの準備をされてるようでした。

    外に出たらベテランの先生が声かけてくれて私のクラス振替して体験されたらどうですか?と言ってくださったので来週はそちらのクラスに振替する予定です。絶対この先生は嫌だなと思う先生が担任になってしまいました。事前に説明受けた時に私が担任なんですって一言言ってもらえれば
    こちらも気持ちが違ったのになって思いました。

    体験で子供の反応もよく楽しそうだったのではじめてみました。
    今日は本当に楽しみな気持ちで参加しただけにわたしにとって辛いレッスンでした。早生まれということもあり覚悟はしていたもののこんなに月齢の差があるのかと痛感したとともにこの先やっていけるのかと不安になりました。来週は少しでも気持ちが晴れることを願い
    もう少しがんばります。

    • 5月15日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    子供のためを思って考えて始めたことなので、担任の先生のそんな態度は悲しくなりますよね。
    うちも2月生まれで早生まれです。教室以外のところでも早生まれを感じずにはいられないことも何回かあって、でも周りに負けてほしくなくて何かさせてあげたいと始めました!
    なので落ち込まないでください🙂
    お子さんが楽しんでいるならそれが1番ですし、お母さまが前向きな気持ちでついていてあげたら、どんな優秀な先生よりそれが1番だと思います。
    私も周りの子と比べてもやもやしたりしますが、始めて半年で、ずっと前から教室にいた他の子と同等に、もしくは知識としてはそれ以上のものを身につけた娘を誇りに思います。
    合わないと思えば辞めるのも全然アリだと思います!
    どうか親子共に楽しく明るく学べますように✨

    • 5月15日
のんたむ

2月生まれなんですね😭💕
泣いちゃいそうなくらい、、
ウルウルしながら読まさせていただきました。
よく半年も根気強く通われましたね‼︎本当に尊敬します。心では分かっていてもちょっとしたことで凄い落ち込んでしまいました。今日は施設の関係でいつもより人数も多いレッスンでした。初回なのに他の子はお利口に取り組めているのにうちだけ大泣き大暴れ
こんな時こそ母が笑い飛ばすくらい
大きな包容力で包んであげれたら良いのですがそんな余裕もなく
ただただ早くレッスンが終わらないかとそればかり考えてました。
フラッシュカード以外は興味を持って取り組んでいたようなので
来週はフラッシュカードになったらこちらも覚悟して頑張ります。
素晴らしいお母様にコメントしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。