※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児が辛くないことは変ですか?私は子ども3人を育てながら大変だと感じたことがありません。少数派かもしれませんが、変だと思いますか?

育児が辛くないって客観的に見て変ですか?
5歳3歳2歳の子どもがいますが全員2年保育予定で、子ども3人を自宅保育していた年もありました
育児が大変、しんどいと思ったことがないです
少数派だとはわかってますが、変だと思いますか?

コメント

ママリ

いやいや!変とは全く思いません!ただただ羨ましいです🥺💕💕💕

私は育児は辛くないですがイライラすることが多くその原因も全て自分の心が狭いことから勝手に子供は悪くないのにイライラしてるだけなので心広くありたい…と思う日々です。
実際イライラしない人が居るとは😯✨✨勇気もらえます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は重度ADHDなんです
    薬を飲むと育児が辛くなるとよく聞くので迷っています😭

    • 5月15日
はっち

変ではないと思います!
というかむしろ羨ましい!😂笑

たぶん、育児も家事も向いていて、コントロールが上手なんじゃないですかね🤔
ママが自分をコントロールできてるから、お子さんたちも感情とか不安定にならずに上手く付き合えてるとか?
何にしても、しんどくないのはとてもいいことだと思います!✨
秘訣を教えて欲しいです🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は重度ADHDなんです
    ADHDの人は育児が楽しい人が大半で、薬を飲むと育児が辛くなるとよく聞くので迷っています
    普通の感覚がわからなくて質問しました🥺

    • 5月15日
  • はっち

    はっち

    ADHDの方ってむしろ逆だと思っていました💦無知ですいません💧

    私はHSPが強めなので逆に育児がしんどいときのが多いです😅

    育児の楽しさというプラスがある反面、別の悩みもあるからどちらを取るかになってしまいますよね…
    いろんな症状でも全て丸く収めてくれる薬が開発されたら良いのに😭

    • 5月15日
ぽんゆず

近くに頼れる親などが居なくても、育児が辛くないって方私の周りでは初耳です😃でも変とは思わないですし、逆にすごいなーって思いました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は重度ADHDなんです
    ADHDの人は育児が楽しい人が大半で、薬を飲むと育児が辛くなるとよく聞くので迷っています
    普通の感覚がわからなくて質問しました🥺

    • 5月15日
はじめてのママリ

すごすぎる!
かなり尊敬します
逆に辛いと思うことはなにかあるんですか?
仕事より勉強より友人関係より、育児が1番辛いと思ってるので…😂(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は重度ADHDなんです
    ADHDの人は育児が楽しい人が大半で、薬を飲むと育児が辛くなるとよく聞くので迷っています
    普通の感覚がわからなくて質問しました🥺
    逆に家事の方が辛いですね😭

    • 5月15日
deleted user

発達障害だと育児が楽しいんですか⁉️
わたしもADHDで育児楽しいから納得

でも3人もスゴイです❗️😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しいですよね😄
    人数増えるともっと楽しくなりますよ❤️

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    羨ましい✨
    うちはひとりっこで、もっと産みたかったけどシングルなんで諦めです🤣
    それにこれ以上は大変になりそう💦

    そんなに楽しいなんて才能です!

    • 5月16日
Maaa13

変だとは思いませんよ(^^)
うちもどちらも実家遠方でワンオペですが
私もそこまでしんどいと思ったことはないです♪

お米を10キロ全てばらまいて遊んでくれたときも『自分が見てなかったのが悪かったなー』で終わりますし、出先でイヤイヤ泣いたりしたら撤退したりもありますが、カート押して貰って右に曲がりまーすとか端っこよってくださーいって指示しながら買い物したり結構楽しみながら育児する派です(笑)

ひよこちゃん

変だとは思いませんが、周りにはそういう人あまりいないんで羨ましいなーと思います😊
1人、0歳代で少しだけお世話になった有償ボランティアにそういう方がいらして同じ双子の親だったんですが、その方は私はあまり辛いと思った事がなかった、自分のペースでやってたから親に頼るより気が楽だった、あなたも多分1人でやった方が楽なのに(その人にとってはお小遣い程度だろうとこっちはお金払ってお願いしてるのに)とかやたら言ってきたんで、嫌な思い出が多いです😅
自分の価値観を人に押し付けないなら全然問題ないと思います。

なの

うちの母も3人育てて大変とは思ったことないみたいです
私も育児楽しいです面白いです!
何となくグレーADHDなんじゃないかと思ってるので納得しちゃいます🤣