
5ヶ月半の男の子に離乳食を始めたが、食べているか不明。食欲はあるが飲み込めず、食い付きが良すぎて口から垂れる。離乳食の進め方や10倍粥の水っぽさについてアドバイスを求めています。
5ヶ月半の男の子を育てています(=゚ω゚)ノ
本当は6ヶ月になってから始めたかったのですが本人からのサインがちゃんと出ていたので昨日から離乳食を始めました。
(かかりつけ医が日曜も通常通りやっているのでそこは大丈夫です)
10倍粥を1さじ…食べているのか食べていないのかいまいちわかりません(°_°)
本人はスプーンに自らかぶり付きにくるくらい食欲がある感じ?だったのですが、飲み込めていないような…
食い付きが良すぎてなんだか前のめりになるので口から垂れてしまっていました(._.)
こんな感じで離乳食大丈夫なのでしょうか?
お休みにするべきですか?
バンボであげたのですが、バンボはやめて抱っこで少し寝かせる感じであげた方がよいですか?
あと、10倍粥が思っていたより水っぽく…
ほぼ水のような感じでBFの写真のような感じではなかったのですが、こんなもんですか?
レンジで作る方法でやったのですが、水とご飯がなかなか混ざらず…
鍋で作った方が良いでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、わかる範囲で良いのでアドバイスお願いします🙇
- ゆきな(^o^)/(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

k3k3
最初はごっくん期なので、ごっくんができるようになるための練習期間だと思うと良いと思いますよ^^
うちも、最初あげた時ごっくんできず口は開けるけどよだれとともに出てくるのが1,2週間続きました。え?なんで?と思いましたが、最初からできる子もいるけれど、ごっくんの時期にごっくんが上手になってくれればそれでいいんだと後からわかりました笑。
今は離乳食を食べ後期で、少し前まで細かくかみかみせずに丸のみしちゃってましたが、やっとカミカミカミカミくちゃくちゃするようになりました(^○^)
なんだ〜練習期間なのね!って感じです。

しゃち✧
離乳食をあげるのに、バンボは良くないと聞きました( ˙-˙ ; )
最初は抱っこしてお座りのような形で食べさせました!今はハイローチェアに座らせて食べさせてます。
裏ごししましたか?
-
ゆきな(^o^)/
私はバンボが良いと聞いたのでそうしてみたのですが…
今日からうちもハイローチェアであげようと思います(=゚ω゚)ノ
裏ごしは何度もしたのですが、レンジの方法良くなさそうですね😢
どうしても水っぽくて白湯をスプーンであげてるような気分になりました😱
鍋で作り直そうかと思いますorz- 9月5日
-
しゃち✧
情報が色々あって困ってしまいますね。笑
私もレンジで10倍粥作りましたが、いい感じにドロドロになりましたよ!
クックパッドに載ってるやり方です。- 9月5日
-
ゆきな(^o^)/
私はわざわざ本を買ってそれを真似したのに、なんだかなぁ…という感じです!笑
ですが今日冷凍していたものをレンジで温めたら良い感じになりました!笑- 9月5日

もこにゃん
初めはそんなもんだと思いますよ〜。
食べる気満々なら大丈夫じゃないですかね?
私は炊飯器で大人のご飯炊く時に湯のみにお米と水を入れて一緒に炊いてました(o^^o)
炊けたらブレンダーでガーっとやって終了です。
裏ごし大変ですよね^_^;
-
ゆきな(^o^)/
今日レンジで温めてからあげたら、すごく良い感じでちゃんと食べてました!
自ら口を開け、スプーンを掴み口に入れようと頑張ってました!
阻止しましたが…笑
なので、続けようと思います!
一緒に炊くんですね(°_°)
うちもこれからはそうしようかと思います!- 9月5日
ゆきな(^o^)/
そうなんですね(°_°)
ゴックンの練習だと思って続けようと思います(=゚ω゚)ノ
お休みしなくても大丈夫そうですね!
ありがとうございます!
k3k3
よかったです!
ちなみにうちも鍋とレンジ試しましたが、分離してうまくいきませんでした^^;5倍の時にレンジの方はあらかじめしばらく吸水させてからちんすると混ざり合うことを見つけたのでもしかしたら10倍も何とかなるかもしれません。
量が多くなったら炊飯器+冷凍小分けが便利ですよー!
ゆきな(^o^)/
そうなんですね(°_°)
何か完全に水とお米で別れてしまって😱
何度裏ごししても全然ダメで、結局白湯をスプーンであげてるようなかんじでなってしまったのですが…
次は30分くらい置いてからチンしてみようと思います!
量が多くなったら炊飯器チャレンジします!
元々うちは毎日白米食べるわけではないのでorz